ダリアの花言葉の意味を英語・色別など紹介!

あなたが全く違う品種だと思っている花が、実は同じダリアかもしれない。

それくらい花の咲き方・花びらの形がバリエーション豊かなのがダリアです。ここでは日本でも身近な鑑賞用として人気の花、ダリアに秘められた花言葉についてご紹介したいと思います。

ダリアの花言葉はさまざまな意味がある・英語の解釈

https://www.flickr.com/

ダリアの花言葉は、花のバリエーションさながらに豊富。というよりも吉凶が混在した意味を持っていると言った方が近いものです。

まず「華麗・気品・優雅・感謝・威厳」。これはダリアの花言葉の中でもポジティブなもので、英語の解釈であるdignity(=威厳)やelegance(=優雅)とも共通するところです。

対してネガティブ系はというと「移り気・裏切り・不安定」といった意味で、いくらバリエーションが豊富とはいってもこれだけ真逆の意味を持つなら、大切な相手への贈り物には注意が必要という気もします。

では、カラフルなことでも知られるダリアの花色の違いではどんな花言葉の意味があるのでしょうか!?

色別で見るダリアの花言葉

https://www.flickr.com/

ダリアの花色は非常に多彩です。赤や紫にオレンジなども良く好まれる花色ではないでしょうか。また真っ白のダリアも、セレモニーにふさわしいボリューム感にあふれた姿をしています。

ではさっそく、5色をピックアップして花言葉の意味を見ていきましょう。

スポンサーリンク



ピンク

可愛らしいピンク色。それこそ素敵な意味を持っているかと思いきや、もともとピンクのダリアには単独の花言葉が存在しません。

でも逆に言うと、断定的でネガティブな意味の花言葉を持たないということです。ピンクのダリアをチョイスする時には、ダリア全体の花言葉の中でもポジティブな意味を基本に、あなたの気持ちや贈る相手のイメージに合った解釈をするといいのではないでしょうか。

スポンサーリンク



白のダリアには、「感謝」「豊かな愛情」といった花言葉があります。

目上の方に贈る花としてもふさわしく、可愛らしさと品格を感じさせる花色といえるでしょう。

スポンサーリンク



情熱的な赤のダリアは、原産国でもありダリアを国花としているメキシコの秘めたるエネルギーを感じさせるような花色です。

赤のダリアの花言葉は「栄華」や「華麗」または「あふれる喜び」など、まさに華やかでドラマティックな雰囲気を醸しています。栄華とは、権力と富によって栄えるという意味。さらに華やかさを表す花言葉によって、ダリアの象徴的な花言葉と言っていいかもしれません。

スポンサーリンク



紫のダリアは花色としては特に珍しいというわけでもなく、比較的よく見かけるものです。ただ、その花言葉と言えばピンク同様に個別の意味を持ちません。

そこでダリア全体の花言葉からチョイスするなら、威厳や優雅といったところでしょうか。もともと「紫」には人に落ち着きをもたらす心理効果もありますのでお部屋のインテリアなどに活用されるのもおすすめです。

オレンジ

花壇の寄せ植えなどでも非常に好まれるオレンジのダリアですが、意外なことにこちらも花色に特化した花言葉の意味は存在しません。

オレンジは明るく陽気な雰囲気ですから、心からの感謝などを込めて解釈するといいでしょう。

ダリアの種類

https://www.flickr.com/

バリエーションが豊富とご紹介したダリアですが、実際にどんな種類がみられるのかその代表的な品種も見てみましょう。

・皇帝ダリア

別名を「木立(こだち)ダリア」とも言われる所以(ゆえん)は、何よりもその姿。ダリアの品種と知らなければ『大きな木に似つかわしくない美しいピンクの花が咲いている・・』おそらく誰しもがそう感じるはずです。

草丈は、大きいもので5メートルにもなり、秋の寂しげな庭を一気に彩ってくれるものです。ちなみに、この皇帝ダリアには「乙女の真心」というロマンティックな花言葉がありまりますので、ダリアの品種であることと共に花のマメ知識として覚えておかれるといいでしょう。

・かがり火

まるでメラメラと燃える火のように、花びらが群れを成すダリアが「かがり火」と呼ばれる品種です。

独特な花形で目を惹くことから、コサージュのモチーフなど造形的な魅力も合わせ持っています。

この他にも、満天・サンタクロース・天空・ポートライトペアビューティーなどなど独創的な名前の品種が多くみられます。

ダリアの誕生花

うるう年まで含めると366日ある1年には、その月ごとの花や誕生を祝う日ごとの花がそれぞれ存在します。

ちなみにダリアは、6月2日と7月29日の誕生花。さらに9月を代表する誕生花にも位置付けられています。また赤は9月15日、黄色は9月24日の誕生花となっているなど、花のギフトとしても印象深いものであることが伺えます。

スポンサーリンク



ダリアの名称・名前の由来

もともとメキシコに自生していたダリアは、18世紀に入ってその原種がスペインに持ち込まれました。

ダリアという名前の由来は、スウェーデンの植物学者アンデシュ・ダール氏にちなんで付けられたものですが、この花がヨーロッパ中で親しまれるまでには長いブランクもあり、名前の由来となったアンデシュの死からすでに10年以上の時が流れていたといいます。

では海外を原産とするダリアがいつ頃日本に渡来したのかというと、時期は江戸時代、欧風の文化と共にオランダ人によってもたらされたものです。

ダリアの和名は天竺牡丹(てんじくぼたん)と言い、牡丹の花の姿に似ていること、珍しいものの多くは遠くの見知らぬ国(=天竺)から来たものとする当時の日本の風潮が合わさった名前といえます。

日本における牡丹の花は、殿様の御家紋にも採用される程メジャーで格式高い花です。転じて現代の天竺牡丹の紋は、花をモチーフにしたオシャレ紋として日常になじみやすい形で使われており、誕生花と同じように366個の花紋の一つとしても活用されています。

余談ですが、天竺(=インドを指す古い言い方)が使われたことで、初めはインド伝来の花と勘違いしていた人々も多かったと言います。江戸の牧歌的な発想とはいえ、今ではダリアのイメージそのままという気がします。

さて、一番最初にご紹介した花言葉ではポジティブな意味とネガティブな意味の両極端があることにふれました。

華やかでカラフルな美しい花であるのに、なぜ相反する花言葉の意味が付いているのでしょうか!?これにはダリアの花の名前やその由来と繋がる歴史背景もあるようで、実はネガティブな花言葉の意味が先だったと言われています。

・不安定の意味の由来

ヨーロッパでダリアの花がもてはやされたのはフランス革命後のこと。まさに当時の不安的な情勢になぞらえてのもので、その花言葉の意味に象徴されるようにダリアの花の存在が広まっていったことを示しています。

・裏切りの意味の由来

ダリアの花のエピソードに欠かせないのが上流階級の人々。中でも筆頭は、かの皇帝ナポレオンの妻であったジョセフィーヌ・ボアルネその人です。

ダリアをこよなく愛していた彼女は、自身の庭で半ば独占的にダリアを栽培し、球根を他人に分け与えるなどもっての他でした。それを快く思わなった侍女の一人が愛人と庭師を味方に庭の球根を盗ませ、貴族のものだけではないダリアの花を手にしたとか。「裏切り」とは、侍女やその取り巻きの行為に基づく花言葉と言えるものです。

・移り気の意味の由来

侍女による球根の持ち出し事件に端を発し、怒りに震えたジョセフィーヌはその一件に関わった人たちを追放しますが、すでに自分だけのものでは無くなったダリアの花にその後一切関心を示さなくなったと言います。

「移り気」はジョセフィーヌそのものを表した花言葉。どこまでも自己愛の強い女性だったのかもしれませんね。

ダリアの咲き方・花びらの大きさ

ダリアはその花びらの大きさでも目を惹くものが多く、超巨大輪ともなれば花の大きさが平均でも30センチ以上あります。もっとも小型とされる品種でも約5センチですから、庭植えでも切り花でもそれぞれに味わいと見ごたえのある花といえます。

花弁(=花びらのこと)の形が3タイプで6種、加えてその花弁が特徴的な咲き方をすることでからも分類ができます。

・シングル咲き

その名の通り一重咲きのダリアです。

スポンサーリンク



・オーキッド咲き

オーキッド咲きのダリアは一つ一つの花びらがカールして、まるで風車のよう。人によってはヒトデのようだと表現することもある個性的な花の咲き方をしています。

スポンサーリンク



・アネモネ咲き

アネモネに模した咲き方からつけられた名前は、中心部に集まる小さなフリル状の花びらと周りを囲む花びらの組み合わせが独特です。

・ピオニー咲き

幅広の花びらが幾重にも重なったピオニー咲きは、そのボリューム感も魅力の一つ。花芯と言われる中心部分との色のコントラストも華やかです。

・デコラティブ咲き

ピオニーのように花芯が表に出ているのと逆に、花びら全体が埋めつくすように咲くデコラティブという咲き方もあります。デコラティブ咲きの花弁はさらにフォーマルとインフォーマルの2種に分かれています。

スポンサーリンク



・コラレット咲き

これが自然の賜物とは不思議に思える位の個性を発揮しているのがコラレット咲きです。全体の姿はシンプルな一重咲きながらも、中央部と周りを囲む花びらの色が違うため華やかさがあります

・ボール咲き

丸く愛らしい形のダリアがイメージだという人も多いはずですね。特にボール咲きに分類されるのは、花の直径が2インチ(約52ミリ)以上に限ったものです。

・ポンポン咲き

ボール咲きと同じように丸く花をつけるダリアでも、2インチ以下はポンポン咲に分類されています。フラワーアレンジにも広く使われるダリアの一つではないでしょうか。

スポンサーリンク



・カクタス咲き

カクタスは花びら一つ一つが外側にカーブして細身になっているのが特徴で、その花弁にもセミ・インカーブド・ストレートと実に多彩な種類があります。

ダリアの季節・開花時期

最近では花の栽培技術が向上し、品種改良も進んでいることから季節を感じさせない花も多くなっています。

では、今回ご紹介しているダリア本来の季節はというと夏から秋。寒さにはもともと弱い花ですが、開花の時期は6月から10月頃までと比較的長く楽しめるものです。

まとめ

今回はダリアの花言葉についてお伝えしました。あなたのご感想はいかがだったでしょうか?

ところで、初々しさと可愛らしさは花嫁の特権。ダリアの花はそんな花嫁が持つブライダルブーケに欠かせない花としても知られます。ご紹介したように、ダリアには結婚式という人生最大の喜ばしい席には不向きな花言葉の意味もありました。

使う人によってはマイナスとも考えられますが、その花言葉がいかにして生まれたのかの背景を知れば、決して難しくはないものです。

あなたも是非、人生の大切な節目にダリアの素敵な花言葉を使ってみてはどうでしょうか。この記事がヒントとなり、お手伝いができるなら嬉しく思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク


×