ひまわりの花言葉の意味を本数7選・種類5選で解説!

2017年の夏は梅雨が明けきれていないように雨が多く、東京では21日間も雨の日が続いて天候不良となっていますが、人間だけではなく、植物にも影響が出ています。

ひまわりの花は太陽に向かって咲き、ひまわり畑では一斉に同じ方向を向いて咲くはずが、2017年は例年よりも夏の日照時間が少なく、雨が多かったために、ひまわりの花は咲きはしたものの向きが一方向にそろっておらず、左右上下にバラバラになってしまったそうです。

植物にとってやはり太陽の光はとても重要であり、漢字で書くと向日葵となるひまわりにとって太陽の光は花言葉にもなるほど切っても切り離せない関係です。

花言葉の意味やその由来、本数や色による花言葉など、ひまわりについて紹介します。

ひまわり(向日葵)の花言葉の意味・由来

https://www.flickr.com/

ひまわりの花言葉は代表的なものだけでも他の花よりもたくさんあり、恋心や自分の気持ちをあらわしているものも多くなっています。

  • 私はあなただけを見つめる
  • あなたは素晴らしい
  • あなたを幸福にする
  • 憧れ
  • 崇拝
  • 光輝
  • 熱愛
  • 愛慕
  • 敬慕
  • 情熱

これらの花言葉の由来となった1つにギリシャ神話の恋物語があげらてれます。

海神の娘であるクリュティエは太陽の神であるアポロンに恋をし、アポロンは一時はクリュティエを恋人にしましたが、すぐに飽きてしまい、クリュティエを捨てて他の女神の元へ去っていきます。

それでもクリュティエはアポロンへの思いが捨てられず、もう一度アポロンに振り向いてもらいたい一心でずっと同じ場所に立ち続けて、日の出から日の入りまで、ずっと天の道を行くアポロンの姿を泣きながら見つめ続けました。

アポロンを見つめ続ける間クリュティエが口にしたのは冷たい露と自分の涙だけで、とうとう9日目にクリュティエの足は土に吸収されて根となり、顔が花に変わってしまいました。その姿がひまわりの花だといわれています。

太陽を見つめ続けて、花になってもなおアポロンを思い続けるクリュティエの気持ちから「私はあなただけを見つめる」という意味や恋心に関係する言葉が付けられました。

スポンサーリンク



英語のひまわりの花言葉

英語でひまわりは「sunflower(サンフラワー)」とまさしく太陽の花という意味の名前が付けられており、その言葉は「adoration(愛慕、崇拝)」、と日本と変わりないものもあれば、「false riches(偽りの富)」というちょっと他とは違うイメージの言葉もあります。

「false riches(偽りの富)」の言葉の由来は、古代インカ帝国の太陽信仰と関係しているといわれています。

古代インカ帝国は太陽を信仰の対象としており、ひまわりを神聖な花として太陽の神殿に仕えている巫女は、ひまわりをデザインした装飾品を身に着けて、黄金の冠をかぶっていました。

これをスペイン人が侵略と共に奪い取ったことから、ひまわりの花言葉として「偽りの富」がついたとされています。

スポンサーリンク



韓国語のひまわりの花言葉

韓国語では「해바라기(ヘラバギ)」といい、その言葉は「待っていてね」という意味を持っています。英語の花言葉と一緒でこちらも日本とは違いますが、その由来は太陽をいつも遠くから憧れの目で見つめているという日本と同じような様子から来ています。

韓国では男性は19歳~29歳の間に約2年間の兵役につく義務があり、たくさんの恋愛をする時期と重なっていることから変化したとも考えられるのではないでしょうか?

スポンサーリンク



フランス語のひまわりの花言葉

フランス語では「tournesol(トゥールヌソル)」といい、その花言葉は「私はあなたを賞賛します」という意味を持っています。由来はあきらかではありませんが、花言葉は国によって言語ならではの意味や解釈が存在します。

スポンサーリンク



ロシア語のひまわりの花言葉

ロシア語では「подсолнечник(パトソールニチニク)」といい、その花言葉は「楽しい」「繁栄」という意味をもっています。

ひまわりはロシアの国花であり、食用のひまわりの生産量は世界一です。ひまわりとロシアの関係は宗教が大きく影響しており、正教会の厳しい戒律によって油脂食品を食べてはいけないルールがあったため、ロシア人はひまわり種子を常食としたのです。

スポンサーリンク



中国語のひまわりの花言葉

中国語では日本と同じ「向日葵(シィァン リィー クゥ(ェ)イ)」といい、「慕う」「光」「忠実」という意味を持っています。

ほぼ日本と同じ意味の花言葉といえますが、日本でひまわりの言葉がたくさんあるのは、日本独自の解釈だけではなく海外の言葉を受け入れたためではないでしょうか?

本数で変わるひまわりの花言葉の意味

ひまわりは本数によっても花言葉があり、花束にして贈る際にはその本数による言葉にも注目してほしい花でもあります。

特に異性へ贈る時にぴったりな意味を持っているので、贈る相手やシチュエーションによって使い分けてみてはいかがでしょうか?

1本のひまわりの花言葉

「一目惚れ」

1本だけのひまわりを持って自分の気持ちを伝えるには、明るいイメージを持ったひまわりでもちょっと寂しいと思われるかもしれません。そこでひまわりの花言葉と本数による言葉を一緒に伝えてみては?

ひまわりの花言葉で一目惚れをした相手への告白にピッタリの言葉が浮かんできそうですね。

スポンサーリンク



3本のひまわりの花言葉

「愛の告白」

そのものズバリ、告白のためにある本数が3本のひまわりです。男性でも女性でも使える花言葉ですので、ぜひ自分から勇気を出して告白する女性に教えたい花言葉の意味です。

スポンサーリンク



7本のひまわりの花言葉

「密かな愛」

自分の気持ちを秘めたままの関係は時に苦しさを感じ、いっそ伝えてしまえば楽になれるのにと思う時もあるでしょう。

7本の花言葉は見た目の元気なパワーと合わさって、告白する勇気をくれるのではないでしょうか?

スポンサーリンク



11本のひまわりの花言葉

「最愛」

最愛の人は異性とは限りませんし、両親へ感謝の気持ちを伝える時にも使える言葉ではないでしょうか?本数が増えるほどゴージャスになり、そのパワーも大きくなっていくように感じませんか?

受け取った人の笑顔が見えるようなステキな花言葉です。

99本のひまわりの花言葉

「永遠の愛」「ずっと一緒にいよう」

99本のバラと同じようにひまわりも永遠の愛をあらわす花言葉を持っています。プロポーズのためにあるような花言葉でもあり、99本を用意するのも難しく、意気込みとサプライズにピッタリでしょう。

108本のひまわり

「結婚しよう」

99本が永遠の愛ならば、さらに率直な気持ちをあらわす意味を持ったプロポーズのための花言葉です。108といえば煩悩の数でもありますが、結婚とはいつも楽しいことばかりではなく、時にはつらいこと出てくるでしょう。

一緒に人生を歩いていく2人のための本数といえます。

999本のひまわり

「何度生まれ変わってもあなたを愛する」

ここまでくるとすごいとしか言いようがなく、インパクトの強さで勝るものはないでしょう。常識を超えた本数には次元を超えた意味があり、運命をも超える力を感じさせます。もらった側は持て余してしまうでしょう…ひまわりの本数だけならばいいのですが。

ひまわりの色別で変わる花言葉の意味

https://www.flickr.com/

ひまわりといえば黄色では?と思われるかもしれませんが、一番メジャーな黄色のひまわり以外にもさまざまな品種があり、オレンジや赤、白などの花色を持ったひまわりがあります。

ひまわりも色別によって花言葉が変わる花であり、色によってどう変わるのか紹介します。

「ほどよき恋愛」

白い花には清楚なイメージがありますが、黄色が元気で笑顔が絶えない印象であるのに対して、白いひまわりの花言葉には距離を保ったしっかりと自立したした大人の恋愛を想像させられます。

オレンジ

「未来をみつめて」

ひまわりにはサンリッチひまわりという世界で初めての切り花向けの品種があり、名前にオレンジが付くサンリッチオレンジという小さなひまわりがあります。

花色は黄色よりも濃くオレンジに近い色合いで、花言葉は「未来をみつめて」というとても前向きな意味が込められています。

「悲哀」

赤紫に近い色をしたひまわりのイメージからは遠い悲しみをあらわす意味を持った花言葉が付けられています。

情熱をあらわす赤や気品をあらわす紫とは違ったシックで大人っぽいひまわりです。

茶色

「冷静な判断」

赤茶色っぽい花色を持つココアという品種があり、花びらが日に透けると赤にも見えるとても不思議なイメージを持っています。花言葉も普通のひまわりとは異なっており、気持ちをあらわすというよりも忠告や注意を促しているようで、プレゼントには難しい意味ではないでしょうか?

ひまわりの種類別の花言葉の意味

https://www.flickr.com/

大輪のイメージが強いひまわりですが、その品種数は約67種類あるとされ、交配種を含めるともっとたくさんの種類があり、プランターでも育てられる小さなひまわりもあります。

ひまわりは種類別にも花言葉が付けられているものがあり、色や本数を合わせるとかなりの数の意味がある花です。

サンリッチオレンジ

「未来をみつめて」

色別の花言葉でも触れましたが、サンリッチシリーズのひまわりは切り花向けに品種改良を繰り返された品種で、無花粉で汚れにくいという特徴を持っています。

サンリッチオレンジは明るめのオレンジで前向きな意味を持っていることから、どんなシチュエーションの花束にも使いやすいでしょう。

スポンサーリンク



ひまわりココア

「冷静な判断」

ひまわりココアも色別の花言葉で触れましたが、スプレー状に花が咲き、観賞期間が長いことから人気のある品種です。1本の枝に1つの大きな花が咲くという点や色など、筆者がイメージするひまわりとはまったく違った姿をしています。

シックで大人の艶やかさを感じさせ、珍しいという点でもプレゼントに使いたいと思われるかもしれませんが、言葉の意味に注意が必要でしょう。

サンリッチレモン

「願望」

サンリッチオレンジと同じシリーズで爽やかなレモン色をしたサンリッチレモンの花言葉は、前向きな意味の意味を持ったサンリッチオレンジとは違い、人によっては解釈が難しい意味を持っています。

平和をテーマにした集会などでよく用いられているひまわりでもあります。

ソニア

「太陽の恵み」

花は約10cmと小さめのサイズで、スプレー状に花が咲くひまわりの中ではよく見かけるメジャーなタイプのソニアは、ひまわりは太陽から与えられた、太陽の分身のような花で、ひまわりのイメージそのままの意味を持っています。

スポンサーリンク



モネ

「人情」

ひまわりには八重咲きの品種もあり、モネは爽やかなレモンイエローがとってもキレイなひまわりですが、人情という意味を持っており、親しみを感じさせます。

友達へのプレゼントの花束に添えてみてはいかがでしょうか?

ひまわりの誕生花など花言葉に関する豆知識

夏に咲くひまわりは7月の誕生花とする場合と8月の誕生花とする場合があり、誕生日ごとに分けた場合でも6月25日が1番早く、その他はすべて7月と8月です。

誕生日ごとに分けた場合には以下のようになります。

  • 6月25日の誕生花
  • 7月6日の誕生花
  • 7月9日の誕生花
  • 7月20日の誕生花
  • 8月2日の誕生花
  • 8月5日の誕生花
  • 8月14日の誕生花
  • 8月31日の誕生花

ひまわりは色や品種ごとに意味は違いますが、誕生花としては特に限定されるものはありません。

ひまわりの名称・名前の由来

ニチリンソウ(日輪草)、ヒグルマ(日車)、ヒグルマソウ(日車草)、ヒマワリソウ(日回り草)、ヒュウガアオイ(向日葵)など、たくさんの別名がありますが、名前の由来は太陽の動きによって、その方向を追うように花が回るといわれたことから来ています。

植物の茎などが太陽光線の強い方に向かって屈曲する性質を向日性や向光性といい、向日性は成長にともなっており、つぼみの頃には太陽に合わせて動きますが、花が開く頃には成長が止まってしまうため、完全に開いた花は基本的には東を向いたままでほとんど動きません。

[amazonjs asin=”B01MSUJHTS” locale=”JP” title=”ロクシタン(L’OCCITANE) フラワーミニハンドクリーム トリオ”]

季節・開花時期

夏の花、8月の季節の花として知られており、俳句でも夏の季語として用いられています。7月中旬~8月中旬にかけて見頃を迎え、8月の下旬には最盛期となります。

開花時期は6~10月とされていますが、種を蒔くタイミングによって大きく異なってくるため、開花時期に気温差や地域差が出てきます。

温度の影響を強く受ける植物であるため。開花は高温長日が条件となってくるため、沖縄では真冬にひまわりのお祭りが開催されており、日本で一番早い開花を迎えます。

まとめ

ひまわりの花言葉の意味やその由来、本数や色による花言葉を紹介しましたが、いかがでしたか?

小学生の時に一度は育てたことがあるひまわりにこんなにたくさんの意味があるとは思いませんでした。しかもその由来は悲恋であったり、侵略などの悲しい歴史であったり、元気で笑顔が似合うイメージにはそぐわないものです。

日本では「私はあなただけを見つめる」が最も知られていますが、いろんな解釈の仕方があるのだと考えさせられました。

最後までご拝読いただきありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク


×