警戒心が強い人の特徴!付き合い方は?

“警戒心が強い人”というと“他人と距離を置く”、“自分のことをあまり話さない”といった秘密主義者めいたタイプの人をイメージする人が多いのではないでしょうか。

また、非常に用心深く、他人を信用しなさそうなイメージを持っている人もいるかもしれません。

警戒心がそんなに強くない人からすると、何故あんなにも周囲を警戒するのかちょっと不思議な感じがしますよね。

今回は、このようなイメージで語られる事の多い“警戒心が強い人”の、その性格や特徴、また何故そんなにも人を警戒するのかについて具体的に把握できるよう、詳しいご説明をしていきます。

警戒心が強い人の特徴

警戒心が強い人は一見、これから親しくなろうとするには、やや難しい印象を与えることが多いようです。

なぜなら初対面であっても、無愛想で、あまり自分について話をせず、いかにも距離を置きたがっているように見受けられるからなんですね。

男性、女性ともに共通している大きな特徴としては

・人見知り

・自分の事をあまり話さない

・行動範囲が狭い

このような傾向が非常に強いタイプの人が多いようです。

ですから、初対面であるということも警戒心が強い人にとっては警戒して当たり前な状況といえるのでしょう。

こういった警戒心が強い人の特徴的な傾向は、これから親しくなろうとする人にとっては一体どうやったら距離を縮めることが出来るのか悩んでしまいます。

警戒心が強いということは、一言でいうと“自分に対する自信のなさ”が根本的な理由であり、また原因であるようです。

要するに自分に自信がないがために、周囲や親しくない相手には敢えて自分を容易にさらけ出さないといった態度をとっているのですね。

このように、親しくなるには何かと難しい相手であるとはいえ、一度仲良くなると当初は考えてもみなかった程の親密な関係を築くことができるようです。

一度、警戒心が解けると、とことん相手を信用し自分をさらけ出すといった性格的な特徴からも、結果としてこのような付き合い方を好む傾向が強いようです。

では、警戒心が強い人の特徴をし、それぞれについて解説をしていきます。

“警戒心が強い人”!?男性における14の性格的特徴のその言動とは?

端的に述べますと、警戒心の強い男性は、過去の経験をベースにして強い警戒心を持つようになった人が多いようです。

心から信頼していた相手に裏切られたり、酷い失恋を経験していたりといった嫌な出来事です。

このような経験が“二度と傷付きたくない”、“その前に回避しよう”という用心深さや慎重さにつながったようです。

この心理的な変化が引き金となり、自己防衛の方法として周囲を警戒する傾向が強くなったのだといえるでしょう。

つまり、自分に自信がないのもこういった経過があるためであり、もともと生まれもった素質ではないということですね。

このような経緯から警戒心が強くなった人との付き合い方には、何かと気をつける点が多そうです。

ではここで、警戒心の強い人の特徴について14の大きな特徴をあげていき、それぞれの特徴についても詳しい解説をしていきます。

1.警戒心が強い人は他人を寄せ付けないオーラを漂わせている

警戒心が強い人は、周囲を寄せ付けないように敢えてこのようなオーラを漂わせています。

また、なかには無意識にオーラを漂わせているといったタイプの人もおり、これは周囲には知られたくない内面の葛藤を抱え込んでいる人が多いようです。

上記のとおり、二度と傷付きたくないという気持ちの表れではありますが、臆病になっているとも言い換えることができそうです。

どちらにせよ、こういった雰囲気を出して他人と距離をおこうとするのは自己防衛の一つでもあります。

もしも自分自身に興味を持たれてしまった場合、自分の事について色々と尋ねられたり、またそれに答えねばならなかったりといった状況を回避するためです。

警戒心が強い人は自分をさらけ出すことを嫌う人が多いですから、あらかじめ他人と接触することで、その可能性を低くしているのですね。

2.警戒心が強い人は狭く深くの交遊関係

上記の特徴からも分かるとおり警戒心が強い人は、自ら周囲に自分を知ってもらおうとすることはほとんどありません。

このため、その交遊関係においても狭く深い関係を築くことが多く、また本人にとっても、かわりばえのない人間関係や環境は安心できるようです。

これには不特定多数の人と付き合うことで傷つくことが増えるかもしれないといった不安や、普段から慎重な言動をとりがちであるといった性格的な特徴からも派生しているといえるでしょう。

ただ、冒頭ですでにお話ししたとおり、一旦仲良くなると相手が驚くほど親密な関係を築くことができるのです。

一度、信頼でき且つ安心できる相手だと認識すると、素の自分を知ってほしいという欲求が強く出てくるようですが、これ自体も警戒心が強い人の特徴の一つであるといえるでしょう。

スポンサーリンク



3.警戒心が強い人は親しくない人にはぶっきらぼうになる

警戒心が強い人のみならず、親しくない相手には多少なりとも警戒をしてしまうものですが、警戒心が強い人にとっては最も苦手な相手であり状況であるといえそうです。

親しくない相手には、当然警戒心はマックスに近い状態で接していますから自然と態度もぶっきらぼうで、どこか怖い印象を与えます。

ただでさえ近寄りがたい雰囲気をもつ警戒心が強い人は初対面の相手にはあまりいい第一印象を持たれにくいでしょうね。

本人にとっては、親しくない相手にあれこれ詮索されること自体が、大事な自分のパーソナルスペースに土足で踏み込まれるように感じるので、どうしてもこのような態度で接してしまうようです。

4.警戒心が強い人は自分からアクションできない

警戒心が強い人は自分の話をしないだけでなく行動面においても自らアクションを起こそうとしません。

つまり親しい相手に対しても、どこかへ遊びに行こうと誘ったり、約束を取り付けたりはしません。

しかし、誘われることに関しても避けて通ろうとしているのかといえば、必ずしもそうとは言い切れないのです。

警戒心が強い人のなかにも、敢えて孤独を選び周囲から身を守るタイプもいれば、誰か親しい人に誘って欲しい、と願っているタイプもいます。

このように警戒心が強いと一言で表しても、意外と寂しがり屋な一面を持つ人も多く見られるのです。

しかし、こういった寂しがり屋であるという一面を持っていたとしても、結局は誰かに誘われるのを心待ちにしているだけで自分からアクションを起こすことはほとんどありません。

5.警戒心が強い人は他人にとても気を遣う

警戒心が強い人は、他人と距離を置きたがる傾向があるとはいえ、決して他人に対して冷たかったり無視したりといった非常識な態度をとるわけではありません。

むしろ他人に対しては気を遣いすぎるほどに気を遣う人が多いのです。

この心理は“相手がどう思っているか、どう思うか”を非常に気にする傾向が強いことが理由としてあげられます。

自分に自信がないために傷付くことを恐れている、と前述しましたがこういった心理が働き、相手が何を考えているのかついつい探ってしまうようです。

これも過去の苦い経験が影響しているのでしょう。

警戒心が強いからこそ、相手が自分を騙そうとしているのかどうかも気になるがための行動といえそうです。

しかし気を遣われる相手側としては、あまりにも気遣われるあまり逆に居心地悪く感じたり、疲れを感じてしまう原因となることも多々あります。

しかし、相手が疲れたような表情を見せたとき警戒心の強い人は、自分は嫌われてしまったのかもしれないと思い込み、ますます気を遣うといった悪循環にも陥りやすいようです。

6.警戒心が強い人は周りから「警戒心が強いね」と良く言われる

周囲に距離を置き、壁を作りがちな警戒心が強い人はよく周りから「警戒心が強いね」といわれますが、これは警戒心が強い人の特徴が顕著であればあるほど、言われても仕方がないことでしょうね。

そもそも“警戒心が強い”ということは“用心深いだけでなく相手に対する猜疑心を拭いきれない”ということですから、その感情が相手に伝わってしまっているとしても不思議はありません。

相手からこのような言葉が出てくるということは、端的にいってしまえば信頼関係がうまく築けていないともいえそうです。

先ほども述べましたが寂しがり屋である一面をもつ“警戒心が強い人”もいます。

こういったタイプの人であれば、できればスムーズな人間関係を望んでいるでしょうから“警戒心が強い”ということは、もちろん悪いことばかりではなくとも、こういった点においてはデメリットが大きいといえるかもしれませんね。

7.警戒心が強い人は不信感を持ちやすい

不信感とは読んで字のごとく“相手や物事を信じられない“ということですが“警戒心が強い人”は信頼できる相手ではない限り、周囲の他人を信用することが苦手なようです。

これは何故なのかというと、上記で述べたとおり過去の嫌な経験が原因であることが多いようです。

先ほども例にあげましたが信用していた相手に手酷く裏切られたり、または学生時代のいじめの経験などもこれに含まれます。

こうしたいわゆるトラウマ的経験ですが、必ずしも経験をした誰もが警戒心が強い人になるわけではありません。

相当のショックを受け二度と傷付きたくないという気持ちが、そうした一般的とも言える人に比べ非常に強いのは、感受性の強さであるともいえます。

もともとの性格や素質が、その警戒心の強さに表れたのではないということを前述しましたが、感受性の強さがもたらしたとするならば、これこそが“警戒心の強い人”が持って生まれた素質といえるのかもしれません。

不信感を持っているということは、こうした感受性が強く繊細である一面と無縁であるとはいえないようです。

スポンサーリンク



8.警戒心が強い人は自信のなさが外見に出る

その性格的特徴や言動といった内面的な部分だけでなく“警戒心が強い人”の外見についてもお話していきます。

警戒心が強い人の服装についてですが、常日頃から変化が乏しいことがまずその特徴としてあげられるようです。

その服装にしても概ね質素で地味な印象のものが多く、流行のファッションや肌の露出も好みません。

こうした心理は、人目を引くことで不特定多数の人たちから何かしら言われてしまうのではないかという不安感が強いためです。

親しい相手から何か言われるのはいいとしても、よく知らない相手からは誉め言葉だとしても、いちいち言われるのが嫌なのです。

まったくのいわゆる“普通の服装”であることが本人にとっては落ち着く服装であということですが、臆病であることからくる“警戒心の強さ”が服装といった表面的な部分にも影響しているといえるでしょう。

9.警戒心が強い人は仮面をかぶりたがる

警戒心が強い人は仮面をかぶりたがる人が大半です。

こちらに関しては、なんとなく頷ける理由が浮かびやすいのではないでしょうか。

簡単にいってしまえば、親しくない相手には“素の自分”を他人にさらけ出すことを避けているので、どうしても“作った自分”で周囲と接触しがちであるということです。

初対面の場合ではぶっきらぼうで無口、怖いイメージを与えることの多い“警戒心が強い人”ですが“作った自分”で話をするときは大袈裟な身ぶり手振りで物事を伝えようとするなど、まるで道化のような振る舞いをみせることもあります。

本来の自分を覆い隠すため、わざとオーバーアクションで話し続けるのですね。

ここでいう仮面をかぶる、というのはこうした大きな動きや話し方を指しており“警戒心の強い人”はこうした仮面をかぶることで素の自分を悟られないよう細心の注意を払って、相手の反応をみているのです。

10.警戒心が強い人は恋愛には消極的で臆病

さて警戒心が強い人は、恋愛においては一体どのような行動を取るのかというと、総じて消極的で臆病であるという特徴から、何も起こさないことが多いようです。

恋愛は傷付くものと決めてかかっているという節がみられますので、恋愛そのもが苦手分野であるといっても差し支えはないでしょう。

傷付くことを恐れるということは臆病であるともいえ、リスクを恐れるあまり、最初から親密になることを諦めてしまうため片想いのまま終わるケースも少なくありません。

ついつい先のことや相手の気持ちを考えすぎてしまい、まだ何も起きてもいない時点で受けるかもしれないショックやリスクへの不安でいっぱいになってしまうようです。

警戒心が強いために内向的で自分から誘うなどのアプローチを取ることもほとんどありませんから、交際まで発展する切っ掛け自体、作れずに終わってしまうということですね。

こうした恋愛に対する苦手意識からも警戒心が強い人はネガティブな思考の持ち主であるといえるでしょう。

11.警戒心が強い人は新規開拓できない

新規開拓をすることは警戒心が強い人にとってはストレスが大きいようです。

服装に対する特徴だけとっても、警戒心が強い人は変化を好まず自分が信頼できるものや人でないと安心できないといった心理を読み取ることができます。

周囲からすると、チャレンジ精神に乏しい人に見えますし、何より新しい物事に触れ世界を広めようとしないのは勿体ないことにも感じられるようです。

しかし警戒心が強い人は、人間関係においても狭く深くあろうとしますから、本人にとってはそのようにはあまり思わないという特徴が強いのです。

12.警戒心が強い人は目を合わせない

警戒心が強い人は、人と目を合わせて話をすることが苦手です。

これは相手が一人でも複数でも変わることのない特徴で、例え一瞬目が合ったとしてもすぐに逸らしてしまいがち。

人間は目を見て話すことで互いの気持ちを通じやすく感じるという心理がありますので、素の自分を隠したいと思っている警戒心が強い人が目を見て話すことを避けているという行動は何となく理解できるのではないでしょうか。

結局は信頼できる友達や行きつけの場所に固執してしまうといった傾向にあるようです。

スポンサーリンク



13.警戒心が強い人は自分の話をしない

警戒心が強い人の特徴についてそれぞれ詳しく述べてきましたが、このような人は自分の話をしないという特徴が男女ともに、かなり顕著です。

やはり“傷付くことを恐れる”、“臆病である”といった、ネガティブな思考からきているといっていいでしょう。

他人と会話するときに、例え仮面をかぶって素の自分を覆い隠せたとしても、話をすることで他人が自分の世界に入ってくるということが耐えられないのです。

ですから相手が複数であるという集団のなかにおいても、警戒心が強い人は聞き役に回ることがほとんどのようです。

また、いざ話さなくてはならないといったときには、ごく当たり障りのない話に終始します。

これは敢えて話題を取捨選択することで他人が自分の世界に入ってくることを回避したいがための行動ですが、更には共通点の多い話題も避けるなど、非常に神経を遣っています。

共通の話題を出してしまうと、それが切っ掛けで自分について話さなくてはいけないといったケースを想定しているのです。

こうした特徴から“警戒心の強い人”は“聞き上手”ともいえますが、その反面“無口で何を考えているのか分かりにくい人”という印象を与えやすいともいえるでしょう。

14.警戒心が強い人は内向的でマイナス思考

警戒心が強い人は内向的でマイナス思考の人がほとんどです。

自分の世界そのものが狭く深いことは悪いことだとは言い切れないのですがではないのですが、自己防衛のために自分の世界に閉じこもりがちです。

この“自己防衛”ですが、起きてもいないリスクやデメリットの可能性ばかりに目が向いてしまうという、まさにマイナス思考ゆえの発想といえるでしょう。

参考例としては、恋愛に対する臆病な態度や言動が物語っています。

警戒心が強い人は本当の自分をひたすら隠すために、こうして日常生活の隅々にまで細心の注意を払いながら過ごしているのです。

“警戒心が強い人”と仲良くなるには時間が掛かることや、初めは打ち解けにくい相手だということを理解する必要があるでしょう。

ここまで警戒心が強い人の性格的な特徴やその言動について、それぞれの項目を挙げながらお話ししてきました。

主に男性における特徴や印象などについて述べましたが、警戒心が強いと感じさせる人の、大体の性格を把握できたのではないでしょうか。

ここでは同じ警戒心が強い人ではあっても、男性と女性とでは違うものなのか、違うとしたらどのような特徴の差がみられるのかという点についてお話ししていきます。

男女ともに、かなり共通点が多いのは間違いないのですが、大きな共通点としては

・自分の話をしないこと

・性格や考え方を悟られないよう隠していること

・行動範囲や人間関係が狭いこと

これらが挙げられます。

こういった共通点を踏まえながら男性の場合、女性の場合の二つのケースに分けて、それぞれ“警戒心の強い”人との付き合い方についてお話しますね。

警戒心が強い人との付き合い方【男性編】

警戒心が強い男性はこれまでお話ししてきたとおり、素の自分をさらけ出すことを良しとしません。

その原因として、過去のトラウマ経験についても触れましたが、男性の場合は大半がこのような嫌な記憶にとらわれているといってもいいようです。

トラウマとなるような嫌な経験から警戒心を強くする必要があったということですから、自ら相手を信用するような行動を取ることはないといっていいでしょう。

相手が自分に好感を持っていると知っていたとしても、容易に誘いに乗ったりせず、無理矢理に親密な関係になろうとしても、かえって距離を置こうとします。

相手が自分に近付けば近付くほど警戒心も強くなりがちです。

こうした男性と親しくなるには、想像よりもずっと時間が

かかるものと思っていた方がいいようですね。

例え一緒に出掛けたとしても、更に距離が縮まるにはかなりの時間と理解が必要不可欠でしょう。

軽いノリで誘っても、拒否される可能性の方が高いので決して焦らずに、まずは警戒心を解きほぐすことが最優先なのです。

警戒心が強い男性は相手が好きな人であっても誘いに乗ろうとはしませんから、特にこちらが落ち込む必要はありません。

“警戒心が強い男性”は付き合ったあとのリスクやデメリットといったマイナス面における不安や、または過去のトラウマ経験などによって、他人に裏切られることを何よりも恐れているのですから、そのような心配はないということを十分に理解してもらえるような働きかけが、付き合うためのキーポイントとなります。

例え付き合っても、決して裏切らないことを納得してもらえるまで信頼を得るには、適度な距離を見極め、気長に付き合い続けることが一番の近道だといえるでしょう。

警戒心が強い人との付き合い方【女性編】

“警戒心の強い女性”は、異性に対する警戒心が強いという点が男性とは違う特徴として挙げられるようです。

こうした女性の場合は、基本的に“男性に対して恐怖心を抱いている”ため、恋愛関係に発展するには“警戒心が強い男性”同様かなりの時間を必要とします。

“警戒心が強い女性”の特徴は、引っ込み思案、大人しい、恥ずかしがり屋、またはどこかおどおどした態度でいる、といったおおむね消極的なイメージで語られることがほとんどです。

その上、先ほどお話ししたとおり自分の話わーすることを好みませんから、プライベートな面についても性格以上に掴みづらいといえるでしょう。

基本的に男性が怖いと思っていますから、恋愛に対する態度は“警戒心が強い男性”よりも奥手であるといえそうですね。

信頼できる女友達の紹介で異性と知り合っても、心を開いて話ができるようになるまでは相当の時間が掛かります。

男性を怖がり、恋愛に対して非常に消極的な姿勢でいる“警戒心が強い女性”は、何が原因でそうなったのでしょうか。

まず、男性が怖いという気持ちは“男性の方が力が強いから何が起こるか分からない”というネガティブな思考が物理的な恐怖を呼び、結果としてこのような心理を形づくっているようです。

また、このような女性の場合、そもそも初めから恋愛というものに良いイメージを持っていない人が多くみられます。

独身主義者や、恋愛自体に反感を持っているような女性のなかには、このように警戒心が強いがために、そのような言動を取っている人もいるのかもしれませんね。

付き合い方としては、こちらも時間をかけることが必須です。また、共通した趣味を介してまずはこちらに興味を持ってもらうことも効果的な方法といえそうです。

なぜなら“警戒心が強い人”は男女ともに聞き上手ですので、自分のことを話すというリスクが回避されているのであれば、安心して話を聞いてくれるという特徴があるからです。

男女ともに、“適度な距離を保ちつつ、ゆっくり時間をかけることが親しくなるための最大の秘訣”であるといえますね。

まとめ

“警戒心が強い人”の特徴や付き合い方についてお話しましたが、互いに打ち解けるためには、とにかく時間が必要なようです。

男女ともにいえる大きな特徴には、自分のことを話さない、恋愛には消極的、行動範囲や人間関係が狭いなどネガティブなイメージが多く付きまといますね。

反面、良い意味で捉えると、話を聞くのが上手、一度相手を信頼すると決して裏切らないという実に誠実な人柄であるともいえます。

こうした“警戒心が強い人”たちとの付き合いには、時間だけでなく適度な距離感も必要となりますが、もちろんこれは“警戒心が強い人”相手に限ったことではありません。

適度な距離感を持つことは、どんな人ともスムーズな人間関係を築く上で非常に大切なことですよね。

ただ“警戒心が強い人”の場合は、彼らが“臆病であること”や“繊細であること”が警戒心を強くしているのだということを忘れてはいけません。

他人を敵視し、孤独が好きだからという理由で警戒しているわけではないのです。

むしろ信頼している友達からは誘ってほしい、声を掛けてほしいという“待ち”の姿勢でいることがほとんどといっていいでしょう。

また、“警戒心が強い男性”の場合は、過去に辛い経験をした人が多いという傾向がありますから、距離を縮めるためには細心の注意を払う必要があります。

一度仲良くなると、とことん信頼してくれる“警戒心が強い人”と良好な人間関係を築くためには、その特徴や思考、言動を理解すること自体がまずは大事な切っ掛けの一つであるといえるでしょう。

【関連記事】

能動的な人の特徴!なるためには?

気持ち悪い人の特徴!対処法は?

疎まれる人の特徴!

自分勝手な男の特徴18選!見極め方・恋愛・直す方法は?

慎重な人の特徴!長所や短所・向いている仕事は?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク


×