近年、日本では晩婚化が進んでおり、初婚年齢は年々高くなっています。
結婚したくてもできないという人もいますが、今回は結婚する気のない男性、いわゆる「結婚したくない男」に注目してみましょう。
結婚したくない男は、なぜ結婚したくないと思っているのでしょうか。
結婚したくない男の心理や共通する特徴、結婚したくない男に結婚を意識してもらう方法まで紹介していきます。
また、記事の最後には「結婚したくない男のズルい言動エピソード」も記載していますので、自分の彼氏に当てはまる…という人は、彼氏は結婚したくない男なのかもしれません。
婚活中の女性は特に、時間を無駄にしないためにも結婚したくない男をしっかりと見極めていきましょう。
Contents
「結婚したくない男」と「結婚できない男」の違い
まず始めに、「結婚したくない男」と「結婚できない男」の違いから見ていきましょう。
結婚したくない男は、自分にこだわりや高い理想を持っているため、結婚に対して興味や関心がありません。
ただし女性に無関心というわけではないので、恋愛やお付き合いはするけれども結婚には興味がないというタイプ。
一方結婚できない男は、結婚願望はあるものの見た目や性格に欠点があったり、経済的な余裕がないことなどから、女性に相手にされないタイプといえます。
両者の決定的な違いは、女性にモテるかモテないか、だと言えるでしょう。
結婚したくない男の心理や原因は?
では早速、結婚したくない男の心理や原因について見ていきます。
なぜ、「結婚したくない」と思ってしまうのでしょうか。
それには、こんな理由があるようです。
1,結婚したくない男はお金や時間の自由を奪われたくないと思っている
結婚したくない男の心理には、結婚したくない男はお金や時間の自由を奪われたくないと思っていることが挙げられます。
独身の時は、時間もお金も自分の好きなように使うことができ、多くの自由があるもの。
しかし結婚したら自分のためだけでなく、家族のために時間やお金を使わなくてはなりません。
結婚したら自由がなくなるという先入観が強く、結婚したいと思えないのです。
2,結婚したくない男は家庭や所帯を持つ責任をとることができるか心配だから
結婚したくない男の心理には、結婚したくない男は家庭や所帯を持つ責任をとることができるか心配だからというのが挙げられます。
独身の時は、大きな責任はありません。
たとえミスをしても自分だけですみますが、結婚したら被害は家族まで被ることになりますよね。
そんな大きな責任は負いたくない、責任が増えることを嫌って、結婚もしようと思わないのです。
3,結婚したくない男は1人の方が気が楽だと思っている
結婚したくない男の心理には、結婚したくない男は1人の方が気が楽だと思っていることが挙げられます。
このタイプは元々共同生活があまり得意ではないなど、人とのコミュニケーションが苦手な人が多いです。
他人と会話をすることはできますが、正直面倒だなと感じています。
女性のおしゃべりに関しては特に無関心で、他の人といるよりも1人でいる方が楽なので、他人との共同生活が必須となる結婚にも興味がないわけです。
スポンサーリンク
4,結婚したいと思える女性に出会っていないから
結婚したくない男の心理には、結婚したくない男は結婚したいと思える女性に出会っていないからというのが挙げられます。
出会いが少なく、結婚願望が完全にないわけではないのですが、今は結婚しようと思うことができません。
理想の人と出会えれば結婚したいとも思っているので、このタイプの男性は婚活していることも多いようです。
5,結婚する意味やメリットを見いだせていないから
結婚したくない男は、結婚する意味やメリットを見いだせていないから結婚したくないと思っています。
今の独身生活を満喫している人は、結婚することの意味やメリットが分からないのです。
人生の次のステップである結婚に対して、今の楽しさを捨てるほど価値があるものなのか?が分からなく、それほどの価値はないと思っています。
メリットのないことをしようとは思わないので、結婚しようとも思いません。
6,結婚したくない男はまだ遊んでいたい
結婚したくない男の心理には、結婚したくない男はまだ遊んでいたいというものがあります。
独身生活は気楽で、自由に時間を使えることをメリットに感じている人の場合、生涯1人の人とともに過ごすことを「重たい」と感じてしまうのです。
ただし、このタイプは「今はまだ」遊んでいたいだけであり、数年経つと気持ちが変わってくることも少なくありません。
スポンサーリンク
7,結婚したくない男は仕事に集中したいと考えている
結婚したくない男の心理には、結婚したくない男は仕事に集中したいと考えていることが挙げられます。
仕事を第一に考えたい、バリバリ働きたい、キャリアを積みたいと考えている人にとって、結婚して家庭を持つことがその妨げになるのでは…と懸念しているのです。
たくさん残業をしたり、遠方への出張など家庭は二の次。
今は家庭よりもキャリアを積む時期と考えているのですが、数年経つと結婚も視野に入るようになるでしょう。
8,結婚したくない男は自分は結婚に向いていないと思っている
結婚したくない男の心理には、結婚したくない男は自分は結婚に向いていないと思っていることが挙げられます。
自分の親を見ていると結婚がいいことに思えなかったり、他人との共同生活に息苦しさを覚えたりすると、「自分は結婚には向いていないのかも」と思ってしまうのです。
結婚が煩わしいこと、面倒なこととしか思えないので、自分の人生に結婚はないと決めつけている人もいるかもしれません。
9,先に結婚した友達や同僚が幸せそうに見えないから
結婚したくない男の心理には、先に結婚した友達や同僚が幸せそうに見えないからというものがあります。
周りが結婚している人ばかりなのに、結婚願望がない人っていますよね。
そういう人は、周りの結婚している人たちを観察した結果、結婚が幸せなことだと思えないのかもしれません。
友達や同僚から家庭の愚痴ばかり聞いたり、お金がかかって仕方がないなんてことばかり聞いていたら、結婚したくないと思うのも仕方がないかもしれませんね。
10,結婚したくない男は趣味に没頭したいと思っている
結婚したくない男の心理には、結婚したくない男は趣味に没頭したいと思っていることが挙げられます。
多趣味の人など、やりたいことがたくさんある人は、結婚生活と趣味の両立ができないと知ったら、間違いなく趣味を選ぶでしょう。
今、自分自身が情熱を注いでいるものに情熱を注げないとなったら、絶対に結婚しようとは思いません。
趣味がたくさんあり、その趣味を1つでも結婚によって奪われることに耐えられないのです。
11,彼女のことを結婚するほど好きではないから
結婚したくない男の心理には、彼女のことを結婚するほど好きではないからというものがあります。
彼女のことは嫌いではないけれど、結婚するほど好きとは思えないのです。
何がダメとはっきり分からないことも多いのですが、結婚相手とは違うような気がして、結婚に踏み切ることはできません。
何がなんでもこの子と結婚したい!という勢いが、まったくといっていいほどないのです。
スポンサーリンク
12,直観的に「この子ではないな」と考えている
結婚したくない男の心理には、直感的に「この子ではないな」と考えていることが挙げられます。
結婚は、勢いも大事と良く言いますよね?
その勢いとは、言わば直感のこと。
結婚相手はこの人ではない、と直感が訴えているため、結婚しようとは思わないのです。
13,結婚したくない男は子供を欲しいと思っていない
結婚したくない男の心理には、結婚したくない男は子供を欲しいと思っていないことが挙げられます。
自分の親を尊敬していて、育ててもらったことに対して感謝の気持ちをもっている男性は、親がしてくれたようなことは自分にはできない、と思って自信をなくしてしまうことも。
結婚=子育てではないのですが、結婚をしなければ子育てをすることはありませんからね。
子育てできないという自信のなさから、結婚にも消極的になり、強い不安を覚えてしまうのでしょう。
結婚したくない男に共通する特徴は?
結婚したくない男に共通する特徴について、紹介します。
結婚したくない男の心理や原因については分かりましたが、結婚したくない男にはどんな特徴があるのでしょうか。
こんな特徴のある人は、結婚したくない男である可能性が高そうです。
1,結婚したくない男は夢や目標が大きい
結婚したくない男の特徴には、結婚したくない男は夢や目標が大きいことが挙げられます。
結婚したくない男は、人生のプランが大まかながらも具体的に決まっているということがほとんど。
やりたいことを、具体的に決めているのです。
その人生プランの中に「結婚」という大きなイベントが組み込まれていないとしたら、それは結婚願望がないからと言えるでしょう。
夢や目標については人生全体レベルで考えているのに、家庭については一切触れていないのは、彼の頭の中に「結婚」の文字がないから。
夢や目標が大きいのに結婚のことを何一つ考えていないのは、そもそも結婚したいという気持ちがないからなのです。
2,結婚したくない男は自己中心的で単独行動を好む
結婚したくない男の特徴には、結婚したくない男ら自己中心的で単独行動を好むことが挙げられます。
結婚したくない男は、単純に一人でいることが好き。
他人と協力して何かを行ったり、他人と歩み寄る、情報を共有することなどが嫌い、もしくは苦手と感じている人が多いです。
協調性がない、ともいえますね。
他人に合わせることにストレスを感じる自己中心的なところもありますので、他人との共同生活となる結婚に、興味はありません。
3,結婚したくない男は束縛が嫌いで自由なスタイルが好き
結婚したくない男の特徴には、結婚したくない男は束縛が嫌いで自由なスタイルが好きなことが挙げられます。
結婚したくない男の心理にもありましたが、結婚したくない男は自由をとても大切にしています。
家庭をもち、家族から意見を言われることに対して、制約が増えるだけ、干渉されているというマイナス的なイメージを持っているのです。
今ある自由が結婚によって奪われるかもしれないのは、結婚したくない男にとっては最大のデメリット。
自由は大きな魅力ととらえているのが、結婚したくない男の最大の特徴です。
4,結婚したくない男は自己肯定感が低く自信がない
結婚したくない男の特徴には、結婚したくない男は自己肯定感が低く自信がないことが挙げられます。
このタイプは自分に自信がないため、「自分は結婚には向いていない」と思い込んでいることも。
なぜ自信がないのか?は人それぞれですが、経済的に不安があったり、女性を幸せにできるか分からないなど、様々なことがきっかけになっているようです。
自信がないゆえ、結婚に関する意思は弱めです。
ただし女性が苦手というわけではないので、お付き合いをすることは普通にありますが、結婚を考えることはほとんどありません。
5,結婚したくない男は身内の離婚などで結婚に対してマイナスイメージ
結婚したくない男の特徴には、結婚したくない男は身内の離婚などで結婚に対してマイナスイメージがあることが挙げられます。
親や兄弟、親戚などに離婚した人がいると、結婚に対して良いイメージを持てないのも仕方がありません。
離婚したことでどんな影響が出るか、世間や親戚からの風当たりがどうなるか、なども身近で見てきたのですから、当然よく知っていることでしょう。
このタイプは結婚そのものを良く思っておらず、結婚しなければ離婚することもないため、結婚するつもりがありません。
結婚したくない男が結婚を考える女性は?
結婚したくない男が結婚を考える女性とは、どんな女性なのでしょうか。
かたくなに結婚したくないと言っていた男性も、あるときふと結婚していた、なんて話も少なくありません。
結婚したくない男が結婚を考える女性は、こんな人であることが多いです。
1,自分の外見・ルックスの好みの女性
結婚したくない男が結婚を考える女性は、自分の外見、ルックスの好みの女性です。
単純明快、ストレートに「見た目が好みだから」という理由ですね。
見た目が自分の好みのドンピシャであり、理想そのものであるなら、結婚したいと思うことも。
もともと理想的な人に出会えなかったから結婚願望がなかっただけ、という男の場合、自分の理想に完璧な女性が現れたら、結婚を決意することもあるでしょう。
2,料理が上手で家庭的な女性
結婚したくない男が結婚を考える女性は、料理が上手で家庭的な女性です。
昔から、「男性の胃袋を掴む」という表現をすることがあるでしょう?
料理が上手で家庭的な女性は、男性から「こんな料理を毎日食べられるなら…」「一緒に生活してもいいかも」と思わせることができるのです。
特に、自分好みの風味にアレンジした料理を出してくれる女性は、かなりポイントが高め。
自分の好きな料理をいつでもリクエストできると知ったら、つい結婚してもいいかな、と思ってしまうのかもしれませんね。
3,どんなときも献身的で支えになってくれる女性
結婚したくない男が結婚を考える女性は、どんなときも献身的で支えになってくれる女性です。
いつの時代も、男性は女性にサポートしてほしいと思っているもの。
男女平等社会となった今でも、本音ではそう思っている男性も少なくありません。
自分が辛いときや忙しいときでも、献身的に支えてくれる女性は、とても心強い存在になります。
そういう女性とは、これからの人生を一緒に歩んでもいいかなと思うのでしょう。
スポンサーリンク
4,常に前向きで一緒にいて元気になれる女性
結婚したくない男が結婚を考える女性は、常に前向きで一緒にいて元気になれる女性です。
常に前向きな女性とは、一緒にいるだけで自分自身も積極的な気持ちになれますよね。
前向きにいられるというのは、実はとても大切なことなのです。
男性は意外とナイーブな人も多いので、自分が前向きにいられるように助けてほしいと思っていることも。
自分自身が向上できるという意味でも、常に前向きで一緒にいて元気になれる女性は魅力的だと言えるでしょう。
逆に言えば、付き合っていたのに「この人は結婚相手じゃないな」と思われてしまったのなら、一緒にいても前向きな気持ちになれなかったからかもしれません。
5,包容力があって仕事などに理解がある女性
結婚したくない男が結婚を考える女性は、包容力があって仕事などに理解がある女性です。
結婚したくない男の多くは、今の自由がなくなることに対して不安を抱えています。
そういう人は、自分が自由にしていること、夢中になっていることを容認してくれる女性ならば結婚してもいいかな、と思っているもの。
たとえば仕事で帰りが遅くなったり、付き合いで休日に出掛けることになっても文句を言わず、理解してくれる女性であれば、「結婚によって自由がなくなった」とは思わないのです。
6,金銭感覚がしっかりしている女性
結婚したくない男が結婚を考える女性は、金銭感覚がしっかりしている女性です。
結婚は出費が増えて経済的にきつくなる、というマイナスイメージを持っている男性も少なくありません。
女性のほうが男性の金銭感覚に対してアジャストしてくれたり、家計をやりくりしてくれるのは理想的。
倹約できる女性が相手ならば、結婚による経済的な不安も解消されるからです。
7,子供好きで面倒見の良い女性
結婚したくない男が結婚を考える女性は、子供好きで面倒見の良い女性です。
子供好きな男性でも、いざ子育てを…となると子供の扱いが苦手という人もいるもの。
そういう男性は、子供好きで面倒見の良い女性が理想的なのです。
この人となら子育てを頑張っていけると思える女性となら、結婚を意識することができるのです。
もちろん結婚=子育てではありませんが、子供好きな男性は結婚したら子供がほしいと思っているものです。
8,一途に自分を愛してくれる女性
結婚したくない男が結婚を考える女性は、一途に自分を愛してくれる女性です。
男性の中には、女性の対して不信感を持っている人もいます。
たとえば過去に女性にだまされた、貢がされた、二股をかけられた、など。
こういう経験のある人は、「また裏切られるのでは」「もう傷つきたくない」という気持ちから、恋愛に消極的になってしまっています。
自分のことを一途に愛し続けてほしいという気持ちが、かなり大きいと言えるでしょう。
結婚したくない男を結婚させる方法
ではここで、結婚したくない男を結婚させる方法について紹介します。
自分の彼氏が結婚したくない男だった、結婚願望がなかったと知ったとき、あなたに結婚願望があるのなら、なんとかして彼にも結婚を意識してほしいもの。
結婚したくない男を結婚させる方法は、こちらです。
1,ピンチを支える
結婚したくない男を結婚させる方法は、ピンチを支えることです。
彼が忙しいときに癒しのメールを送ったり、ピンチのときこそ理解してあげましょう。
恋愛は楽しい気持ちを分かち合うものですが、結婚はピンチを支え合うもの。
危機を二人で乗り越えていけると感じてもらえれば、3ヶ月~半年ほどで結婚の意識が芽生えてくるはずです。
2,引っ越しの計画を立てる
結婚したくない男を結婚させる方法は、引っ越しの計画を立てることです。
引っ越しをするタイミングは、一番結婚しやすいタイミングでもあるもの。
彼に引っ越しを考えてもらえるよう誘導し、「引っ越し先に私はいる?」と聞いてみましょう。
引っ越し後に二人でどのように過ごすのか、具体的なイメージができれば、結婚も意識しやすくなるはずです。
3,結婚後の仮定の話をする
結婚したくない男を結婚させる方法は、結婚後の仮定の話をすることです。
結婚したらどうなるか、何をしたいか、という具体的なイメージを共有しましょう。
幸せな結婚のイメージを作り上げることで、彼の結婚後のリスクや不安を減らしていくのです。
もちろん、仮定の話であってもお互いに譲れない部分がでてくると思います。
そのときはその都度話し合い、しっかりとお互いの意見を聞くことが大切です。
4,プロポーズをする
結婚したくない男を結婚させる方法は、プロポーズをすることです。
プロポーズは、男性にとってとても大きなハードル。
もちろん女性は「プロポーズされたい」という気持ちがあるでしょうが、この際あなたの方からプロポーズしてしまってもいいのです。
女性からプロポーズをしてはいけない、という決まりはありません。
ただし、プロポーズをして断られたら潔く諦めるくらいの気持ちで臨む必要はありますが、間違いなく一歩進むことはできるでしょう。
5,外堀を埋める
結婚したくない男を結婚させる方法は、外堀を埋めることがあります。
彼の家族と仲良くしたり、自分の両親に彼を紹介するなど、周りに「結婚するのは当たり前」と思わせてしまいましょう。
両親に会わせることを彼がためらったら、彼の友達に自分を紹介してもらうのもおすすめ。
彼の友達にも、「この二人は結婚して当たり前」と思わせることができれば、彼にも一種の圧力がかかりますからね。
結婚しないなんてあり得ない!という状況を作ってしまいましょう。
6,幸せそうな夫婦に会って話を聞く
結婚したくない男を結婚させる方法は、幸せそうな夫婦に会って話を聞くことがあります。
周りの結婚している夫婦の中でも、特に幸せそうな夫婦に会い、結婚に関する具体的な話を聞いてみましょう。
結婚に対してマイナス的なイメージしかなかった彼も、幸せそうな二人の話を聞くことでマイナスイメージを払拭できるかもしれません。
そうすれば、自然と結婚願望も出てくるのではないでしょうか。
結婚したくない男が敬遠する女性は?
結婚したくない男が敬遠する女性について紹介します。
結婚したくない男は元々結婚願望がないわけですが、更にこんな女性は嫌だなと思っているようです。
結婚したくない男に結婚してほしいと思っているのなら、こんな女性にはならないようにしましょう。
1,料理や家事ができない・生活感のない女性
結婚したくない男が敬遠する女性は、料理や家事ができない、生活感のない女性です。
今は共働きが多いので、結婚したら家事は分担して協力するというのが主流でしょう。
もしくは、女性には家事全般を基本的には任せたいと思っている人もいるかもしれません。
しかし、部屋は散らかり放題、食事もお総菜ばかりでは嫌になってしまいますよね。
そんな生活を続けていれば、心身ともに害が出るのは避けられないでしょう。
最低限の家事もできないような女性は、結婚したくない男からもっとも敬遠されてしまいます。
2,だらしない・清潔感がない女性
結婚したくない男が敬遠する女性は、だらしない、清潔感がない女性です。
だらしない性格というのは、必ず見た目に現れるもの。
人と会うのにメイクをしない、パジャマを洗濯しないで何日も着ている、洋服にシミがあっても気にしない…。
見た目が不潔な人とは、正直近づきたくないと思いますよね。
清潔感や爽やかさがない人とは一緒にいたくない、と思うのも当然でしょう。
3,部屋の掃除ができない・身の回りの整理ができない女性
結婚したくない男が敬遠する女性は、部屋の掃除ができない、身の回りの整理ができない女性です。
ゴミが散乱している部屋、足の踏み場もない部屋では落ち着くことなどできません。
くつろげなくなることが容易に想像できる女性とは、一緒にいたくないと思うのも当然です。
4,すぐ怒ったり感情のアップダウンが激しい女性
結婚したくない男が敬遠する女性は、すぐ怒ったり感情のアップダウンが激しい女性です。
男性は、女性に癒しを求めるもの。
仕事で疲れた自分を癒してくれる存在を求めているのです。
しかしながら、すぐに怒るなど気分屋の女性では癒されることはありません。
むしろ余計に疲れるだけでしょう。
感情のアップダウンが激しい女性はヒステリーなイメージもあり、男性にとっては「めんどうくさい女」でしかないのです。
5,金遣いが荒い・金銭管理ができない女性
結婚したくない男が敬遠する女性は、金遣いが荒い、金銭管理ができない女性です。
金遣いが荒い女性は、結婚相手としてだけでなく、お付き合いをする上でも敬遠されがち。
化粧品や洋服など女性ははお金がかかるものですが、だからといって欲しいものを全て買うのは違いますよね。
男性にとって金遣いが荒い女性は不安でしかなく、稼いだお金を全て使われそうであるため、関わりを避けられてしまうでしょう。
結婚したくない男のズルい言動
最後に、結婚したくない男のズルい言動をいくつか紹介しましょう。
お付き合いはするのに結婚はしたくないという男の、ズルい言動はこちらです。
1,3年も待たされた挙句に振られた
結婚したくない男のズルい言動には、3年も亦された挙げ句に振られたというものがあります。
結婚の話をするたびに「まだ早い」「もう少し待って」と繰り返していて、気がついたら付き合って3年。
あるとき、「べつに好きな人ができた」とあっさり振られてしまったそうです。
結婚する気がないのなら、結婚を匂わせて引っ張らないでほしいですね。
2,「お金が貯まったら結婚する」
結婚したくない男のズルい言動には、「お金が貯まったら結婚する」というものがあります。
こちらのエピソードは、すでに同棲していたカップルの話なのですが、結婚はお金が貯まったらすると言うわりに貯金はせず、浪費してばかりの彼。
同棲していたのも、単純に生活費が節約できるからというだけの理由だったそうです。
お金が貯まったらというのは口だけですから、きっぱりと見切りをつけたのは正解でしょうね。
3,「親がいいと言ったら結婚する」
結婚したくない男のズルい言動には、「親がいいと言ったら結婚する」というものがあります。
こちらは家業を継いでいる彼氏とのエピソード。
結婚は親がいいと言ったら、と言われ続けていたそうです。
始めのうちは事業の関係もあるだろうから…と仕方ないと思っていた女性ですが、2年経っても状況は変わらず。
「結婚しないなら別れる」と言っても、「親がいいと言ったら結婚するって言ってるでしょ」の一点張りだったそうです。
結局のところ結婚したくないだけと見切りをつけ、こちらもきっぱりと別れたのは間違っていないと思います。
まとめ
結婚したくない男の心理や特徴、結婚したくない男に結婚を意識してもらう方法などについて紹介しました。
今の自由が居心地が良くて、それを壊したくないという気持ちも分からなくはありません。
とはいえ、将来子供を産みたいと考えている女性からすると、ダラダラと付き合っていく時間がないのも事実でしょう。
無駄な時間を使わないためにも、結婚したくない男の特徴をしっかりと理解し、お付き合いをする時点で結婚願望について確認しておくといいかもしれませんね。
【関連記事】
【一匹狼の女性】性格・心理21選!恋愛・モテる?アプローチ方法・結婚できる?仕事は?付き合い方は?
【ナルシスト男】特徴・心理24選・3つの対処法&恋愛・結婚の傾向・モテる?
【野心家】意味・特徴11選!独特の恋愛・結婚や野心家の女性の性格は?
重い男の性格・行動・発言・LINEの特徴!付き合い方・別れ方は?