あなたの周りにナルシストはいませんか?
ナルシストと一緒にいると疲れたり不快な思いをしているかもしれませんね。
この記事ではナルシストの特徴やナルシストの心理、恋愛の特徴や対処法について解説していきます。
ナルシストの特徴
それではナルシストの特徴について解説していきます。
ナルシストの特徴1:自己愛が強い
ナルシストの特徴に自己愛がとても強いのがあります。
ナルシストは過度に自分を愛しています。自分を愛するのは良いことです。
自分を愛する気持ちが弱いと自分を信じる力がなくなり自分に自信を持てなくなります。
ただナルシストはどう考えても自己愛が強すぎます。
自分大好き人間で隠そうとしても自己愛の強さは隠しきれるものではありません。
「俺って」「私って」といった一人称で喋る傾向にあります。
そのためナルシストの人はすぐに「あの人はナルシストだよね」と思われてしまいます。
ナルシストの特徴2:自分の意見が絶対
ナルシストの特徴に自分の意見が絶対だと考えているのがあります。
ナルシストは自己愛がとても強いです。
そのため自分の意見や考え方は絶対だと思っている傾向にあります。
ナルシストは自分の視点からしか物事を考えることができないので極めて客観性に乏しい性格をしています。
主観的で客観的に物事を見るということが全くできません。
客観性に乏しいために仕事はできません。
スポンサーリンク
ナルシストの特徴3:自分はカッコいい・可愛いと思っている
ナルシストの多くが自分は「カッコいい」「可愛い」と思っています。
客観的な容姿の良し悪しに関係なく自分の容姿に対して自信があります。
ただナルシストの多くが「なぜかっこよくもない、可愛くもないのにあんなに自分に自信満々なんだ?」と思われていることがナルシストと思われる原因になります。
こんなところでもナルシストは客観性に欠けていると思われているので周囲の人からは嫌われたりバカにされやすくなります。
ナルシストの特徴4:自分は人から注目されていると思っている
ナルシストの人の多くが「自分は人から注目されている」と本気で思っています。
あなたの周りに過剰に自分をアピールしたり表に出て人からの注目を浴びようとしている人を見たことはりませんか?芸能人の人に多いかもしれません。
このような大胆な高度ができる背景には「自分は注目されている」と本気で思っているからこそできます。
ナルシストの人は自意識過剰な人と言っても良いです。
実際に人から注目されることもあるかもしれませんがそこに人間性が伴っていないと周囲からは「バカだ」と思われます。
ナルシストの特徴5:SNSへの投稿が多い
ナルシストの大きな特徴にSNSへの投稿が多いのがあります。
ナルシストは「注目されたい」「人は自分に注目している」と本気で思っているので自分のフォロワーに見せたい、アピールしたいと考えて自分の自撮りやイケていると思っている写真を日々SNSに投稿しています。
自分のキメ顔、水着の写真を頻繁にアップロードしている人には少なからずナルシスト的な要素を持っていると言って良いでしょう。
SNSを通して「もっと自分を見て!」と訴えているのです。
スポンサーリンク
ナルシストの特徴6:根拠のない自信を持っている
ナルシストの特徴に根拠のない自信を持っているのがあります。
「俺はできる」「俺はすごい」「私は天才」という感じで自分に対して根拠のない自信を持って抱いています。
周囲は「その自信はどこから来るの?」と冷ややかな目で見ていますがナルシストは客観性がないのでバカにされているのに気がついていません。
ただナルシストの根拠のない自信を持っている性格がプラスの方面に働くこともあります。
人が躊躇するようなことでも「俺はできる!」と後先考えずに突っ走っていってまぐれでうまくいくケースがたまにあります。
まぐれの成功が「俺はすごい!」というナルシズムをより強調していくことになるのです。
ナルシストの特徴7:鏡で自分をチェックしている回数が多い
ナルシストの特徴に鏡で自分の姿をチェックしている回数が多いのがあります。
ナルシストの人は自分がかっこよく見えているか、可愛く見ているかどうかがすごく気になっています。
そのため休み時間やちょっとしたときにすぐにトイレに行きたがります。
トイレに行くたびにいつになく真剣な顔で鏡の前で自分の姿を念入りにチェックしています。
またナルシストは外を歩いているときもお店の鏡に映る自分の姿を頻繁にチェックしています。
お店の鏡があればすかさず自分を見て「俺(私)ってかっこいい、可愛い」と悦に入っているのが特徴です。
スポンサーリンク
ナルシストの特徴8:派手な髪形・ファッション
ナルシストは派手な髪形やファッションをしたがります。
「自分を見てくれ」というアピール意識がとても強いので奇抜な髪の色やファッションをして周囲の注目を浴びようとしていきます。
特にまだ社会に出ていない若い頃に奇抜な髪型、ファッションをする人はナルシストと言ってよいでしょう。
ナルシストの特徴9:肌の状態を異常に気にする
ナルシストの特徴に肌の状態を異常に気にするのがあります。
いつも完璧なカッコいい、可愛い自分でいようとするために意外と自分の細かい点が気になるのがナルシストです。
少しでも肌の状態が悪いと「今日の俺(私)イケてない……」と思ってしまうために常に肌の状態を良くしておこうと美容品には徹底的にこだわっていきます。
男性であっても女性でも知らないような肌の状態をキレイに保つ方法を知っている方がいます。
エステに行っていることもあるでしょう。
ナルシストの特徴10:自分勝手・自分中心な行動
ナルシストの大きな特徴に自分勝手、自分中心なのがあります。
ナルシストは全ての意識が自分に向いています。意識が完全に自分の方向に向いているので全ての行動が自分にとって得があるか、自分にとってメリットがあるかといった自分中心なものばかりです。
自分が得をすれば良いという考え方は自分以外の人間を犠牲にするということにも繋がるのでナルシストは人に対する優しさを持ち合わせていません。
情に薄く冷たい人間なのが特徴です。
スポンサーリンク
ナルシストの特徴11:他人に対する関心が薄い
ナルシストの特徴に他人に対する関心がとても薄いのが挙げられてきます。
自分に対する関心しかないので他人はどうでもよいと思っています。
他人はどうでもよいと思っているので他人に対して興味がなく変化に気がつきません。
洞察力がなく細かい点にも気が付かないので気が利かないと思われています。
「気が利かない」と注意されても他人について興味・関心を持った経験がないためにどうしたら気が利く人になることができるかも分かっていないのがナルシストの特徴です。
【洞察力が鋭い人】特徴26選!恋愛の傾向・本当にモテるの?&洞察力の鍛え方を紹介!
ナルシストの特徴12:責任感がなく肝心なときに逃げる
ナルシストの特徴に責任感がなく肝心なときに逃げるのがあります。
ナルシストは自分に傷をつけないように汚れないように汚れないように生きています。
そんな人間に責任感があるはずがありません。
自分に非があっても「俺が悪いんじゃない。あいつが悪いんだ」と言い訳をして責任逃れをしていきます。
男気という考えがないので決意もなく悪い状態になったら逃げていく意気地のなさが特徴です。
ナルシストの特徴13:夢を語りたがる
ナルシストの特徴に夢を語りたがるのがあります。
ナルシストはかっこいい自分が好きです。
ナルシストにとっては夢を語っているときは自分の世界に入ることができる最も大事なときで自分のカッコ良さを感じられるときです。
そのためナルシストは「俺(私)はこんな風になりたいんだ」と雄弁に自分を語っていきます。
ナルシストが夢を語っているときの目はキラキラしていますがどこか「気持ち悪い」と思われる要素を持っています。
スポンサーリンク
ナルシストの特徴14:全く努力をしない
ナルシストは自分の夢を大きく語ってキラキラとした目はしていますが夢を語って満足しているだけで本人は全く努力をしていません。
ナルシストが夢を語っているときに「今君は夢を叶えるために何をしているの?」と聞いても満足のない、何もしていないなと感じさせるような内容の返答ばかり返ってきます。
努力をしないのに夢が叶うはずがないのでナルシストはいつ会っても夢を語っているだけの人が多く人として全然成長しないのが特徴です。
努力家の特徴・長所10選&短所や努力家になるための方法を紹介!
ナルシストの特徴15:キザなセリフを言うのが得意
ナルシストの特徴にキザなセリフを言うのが得意なのがあります。
ナルシストは根拠のない自信を持ち合わせていて自分に酔っています。
自分に酔っているために人が言えないようなキザなドラマや少女漫画のようなセリフを言うことができます。
顔から火が出るようなセリフを言っている自分は「かっこいい」「イケている」と本気で思っていてそのセリフを言うことで更に「俺ってかっこいい」と思っているのが特徴です。
周囲からはドン引きされているのにも気がついていないのが痛々しいと思われています。
ナルシストの特徴16:人を見下している
ナルシストの特徴に人を見下しているのがあります。
ナルシストは「自分はできる」「人より俺(私)は優れている」と思っています。
自分は人よりも優れているという気持ちが強くなりすぎると自尊心が強くなり人を見下すようになります。
「俺の方がすごいだろ」と心の中で思う気持ちは必ず相手にも伝わります。
人はバカにされているような気持ちになるので頭が良い系のナルシストの人からは次第に人が離れていくでしょう。
ナルシストの特徴17:昔の自慢話が多い
ナルシストには昔の自慢話が多いのが特徴に挙げられてきます。
大人になってから出会うナルシストの多くが過去に自分が成し遂げたことに自信や満足感を抱いていてその満足感が「俺はすごい」という気持ちにさせていきます。
それは過去の栄光に過ぎず現在には何の意味もないということにナルシストは全く気がついておらず平気で「俺は昔○○だったんだよね」といった不愉快な自慢話をしていきます。
スポンサーリンク
ナルシストの特徴18:異性からモテると勘違いしている
ナルシストの多くが「自分は異性からモテる」と本気で勘違いしています。
過去ちょっと異性とうまくいった経験が「俺(私)はモテる」という傲慢な錯覚を抱かます。
確かに「自分はモテる」と思うことは大事です。
「自分はモテる」と思い自分を奮い立たせる事で実際にモテている人もいます。
ただナルシストの多くが度を超えたナルシズムを発揮して周囲を困惑させます。
平気で職場の新人の女性を誘ったり、手を出したりといった行動をする傾向にあるのがナルシストです。
ナルシストの特徴19:批判されると烈火のごとく怒る
ナルシストには自分を批判されると烈火のごとく怒る人がいます。
烈火のごとく怒りを爆発されるのは自分の考えが絶対だと思っているタイプのナルシストです。
自分は絶対だと思っているのでちょっと気に食わない意見を言われただけで「なんだと!?」と怒りを現します。
その姿に周囲はドン引きしてしまい「あの人はめんどくさい」と思うようになるので人が離れていきます。
ナルシストの特徴20:批判されると酷く傷つく
ナルシストは批判されると強い怒りを現しますが実際は酷く傷ついています。
自分の世界に入って自分の意見を確立したはずなのにそれを批判されると自分の全てを否定されたような気持ちになってしまって内心物凄く傷ついています。
自分を否定されるのはもう嫌なので自分を否定した人にはもう近づこうとはしません。
自分にとって耳触りの良い意見だけを言う人に近寄っていくのです。
スポンサーリンク
ナルシストの特徴21:共感力がない
ナルシストには共感力がないです。
ナルシストには人の気持ちや意見に対して共感する力が大きく欠けています。
自分のことばかり考えているので他人の気持ちに寄り添う感覚がありません。
人と話をしていても「うんうん」「そうだね」としっかり頷くことができず「俺(私)はね~」と話を自分の方向に持っていこうとします。
自分の話に共感してくれない人と一緒にいても疲れてしまうだけなのでナルシストからはどんどん人が離れていきます。
ナルシストの特徴22:芸能人の真似をしている
ナルシストの特徴に芸能人の真似をしているのがあります。
憧れの芸能人がいて「あんな風にカッコよくなりたいな」という気持ちで芸能人を参考にしたり真似をしていくにつれて段々自分が芸能人であるかのような錯覚に陥り「自分はカッコいい」「可愛い」と錯覚するようになります。
自分を錯覚すると派手な言動や行動が増えてきてナルシストぶりが助長されるようになります。
ナルシストの特徴23:筋トレが好き
ナルシストの特徴に筋トレが好きなのがあります。
ナルシストの多くが「かっこいいと思われたい」という意識で筋トレに励んでいます。
もちろん自分を成長させたい、もっともっと成長したいという強い思いを持って筋トレに励んでいる人もいます。
自分の見栄のためにトレーニングしている人は自分のトレーニングの姿をSNSにUPします。
真剣にトレーニングすればするほど自分の内面と向き合う時間が長くなるので自分のトレーニング姿を人に見せたいという意識はなくなるでしょう。
トレーニング姿をSNSにアップする心理には「褒められたい」「すごい」と思われたいといった見栄を張る心理があるのです。
ナルシストの心理
ここまでナルシストの心理について解説してきましたがそれではなぜ人はナルシストになってしまうのでしょうか。
ここからはナルシストの抱える心理について解説していきます。
ナルシストの心理1:自分に自信がなく見栄・虚勢を張る
ナルシストの心理に自分に自信がなく見栄や虚勢を張っているのがあります。
ナルシストは自分に自信がない人が多くそんな自分を隠す、人に悟られたくないと思っているためにかっこつけて見栄を張っていきます。
コンプレックスの裏返しといっても良いでしょう。
ナルシストの心理2:他人を見下したい
ナルシストの心理に他人を見下したいのがあります。
ナルシストは自分は偉いと思っている傾向がありそれを周囲に認識させる、「自分は偉いんだぞ、すごいんだぞ」というのを分からせるためにかっこつけた言動をしてアピールしたいのです。
他人を見下したい心理には今の自分に不満を抱いていたり、今まで人からバカにされて育ってきたために自分がバカにする側に回ってみたいなど色々な理由があります。
ただ他人を見下した感じのナルシストは人の気持ちが分からないので人が離れていきます。
本当に優しい人の特徴は?習慣・しないこと・見分け方・どんな異性に惚れるか・恋愛などを紹介!
【偉そうな人】特徴や心理17つ・自信・感謝の心がない?ならない・見えない方法や対処法について解説!
ナルシストの心理3:甘やかされて育ってきた
ナルシストの中にはボンボン育ちで完全に甘やかされて育ってきた人がいます。
親が金持ちで何でも自分の思い通りになる環境で生きてきたために全く苦労が分からず「俺は人よりもすごいんだ」と完全になる錯角に陥っている傾向にあります。
本当はたまたま生まれた家系が良かっただけなのに六本木にいるようなナルシストだと「俺は凡人とは違うんだ」という謎の優越感に浸っています。
このようなタイプは一生治らないタイプなので救いようがありません。
また甘い言葉をかけられている裏では金づるだと思われていますが本人は能天気なので全く気がついていません。
スポンサーリンク
ナルシストの心理4:頭が良すぎる
ナルシストの中には天才のよう本当に頭が良すぎる人もいます。
相手の気持ちが分かりすぎる、世の中の状況が分かる、理解力がずば抜けているといった感じで人と自分が違うレベルにいるのを認識しているために「なんで他の人はこんなにバカなんだろう」と思っているケースがあります。
ナルシストには努力している人もいる
ナルシストの人の中には努力している人もいます。
自分と常に格闘して自分の中のギリギリと挑戦して自分に打ち勝つことによってナルシストになったタイプです。
ただ自分と格闘して勝ったタイプの人はナルシストよりは自分に自信がある人というフレーズの方がしっくりくるでしょう。
またナルシストと思われる人でも謙虚な心を持ち合わせていればその人はナルシストとは言えません。
ナルシストは他人に対する意識が相当薄いですが自信がある人は他人に対して配慮ができる人です。
その意識の差は大きな行動の違いとなって現れるでしょう。
【自信がある人】16つの特徴&恋愛・モテる?&自意識過剰な人との違いは?
謙虚な人の特徴14選!&好き・好かれる理由&モテる?モテない?おすすめの仕事は?
ナルシストの恋愛
ここからはナルシストの恋愛の特徴について解説していきます。
ナルシストの恋愛1:異性に対する理想が高い
ナルシストは恋愛において異性に対する理想がバカみたいに高いです。
自分に対して途轍もない自信を持っているので自分にもレベルの高い異性がふさわしいと思っています。
ただナルシシストは客観的に物事を見る力が欠落しているので自分のレベルを全然把握できておらず実際には自分と同じだと思っているレベルの異性からは相手にされていません。
ただナルシストはお気楽な性格なので「あいつは見る目がなかっただけさ」と都合よく考えています。
都合良く考えてネガティブにならないところは見習うべき点かもしれませんね。
ナルシストの恋愛2:ナルシストを落とすのは簡単
ナルシストにどこか魅力を感じた場合、ナルシストを落とすのは簡単です。
ナルシストは承認欲求がとても強く認められたいと思っている人が多いです。
認められたいと思っているからこそわざわざ自分の写真をSNSにアップロードをし続けることができます。
ナルシストを落としたいのであれば「すごいね」「かっこいいね」「苦労してきたんだね」といった相手を認めるような言葉を投げかけてあげましょう。
そうするとナルシストは「この人は自分を分かってくれるんだな」と信頼を置くようになります。
ただあまり褒めすぎるのも良くありません。
あまり褒めすぎるとナルシストが「ちょろいな」と調子に乗るようになります。
スポンサーリンク
ナルシストの恋愛3:自分の思う通りの恋愛がしたい
ナルシストの恋愛の特徴に自分の思う通りの恋愛がしたいのがあります。
ナルシストは自分勝手な人です。自分勝手な性格は恋愛において顕著に表れてきます。
こちらが連絡をしてすぐ返信が返ってこなけば怒ります。
自分の都合の時間にデートできなければ怒るといった感じで自己中心的な行動が目につきます。
全てが自分中心なので顔が良くてお付き合いをした場合でも「なんだこの人は」とすぐにフラれてしまうでしょう。
ナルシストの恋愛4:愛がない
ナルシストには愛がない人が多いです。
愛は相手を思いやる気持ちに置き換えることができると思います。
ナルシストは自分のことばかり考えて生きてるので優しさや思いやりが絶望的に欠けていて愛という考えがありません。
愛がない、思いやりがないので明るい性格であったとしても話をしてみると思いやりがありません。
一緒にいて辛いと思われて逃げられるケースが多いです。
スポンサーリンク
ナルシストの恋愛5:ナルシストに魅力を感じる人もいる
ただ世の中にはナルシストに魅力を感じる人もいます。
自信がない人にとっては自信過剰なナルシストの姿には自分にはない面に憧れを抱く人もいると思います。
特に女性はナルシストを理性ではダメな男だと思っていながらも本能的に求めてしまう場合もあります。
そのためナルシストは全くモテない訳ではなく一部の層からは強く求められる場合があります。
【ダメ男】の特徴14選!&好き・モテる理由は?あなたの周りにダメ男ばかりの理由
ナルシストの恋愛6:長い恋愛関係にならない
ナルシストと恋愛をしても結局は長い恋愛関係にはなりません。
自分中心の姿に逆に魅力を感じる場合もあるかもしれませんが結局は愛がなく思いやりに著しく欠けるので「この人と一緒にいても私は幸せになれない」と思われて逃げられるでしょう。
ただナルシストはポジティブな人間なので次の恋愛に切り替えていきます。
酷い場合には「自分が振った」と嘘をついて見栄を張っている事もあります。
ナルシストと接するときの対処法
ここからはナルシストと接するときの対処法について解説していきます。
ナルシストへの対処法1:適当にあしらう
ナルシストに対する対処法として適当にあしらうのが重要です。
ナルシストは自分の話を聞いてほしい人です。
そのため実際に自分の話を聞いてくれると「この人は自分のことを分かってくれているな!」と完全にあなたのことを好きになっていきます。
そうすると完全にナルシストが今後話かけてくる状況を自分で作ってしまっています。
ナルシストを調子づかせないためには適当にあしらいましょう。
「へー」「はいはい」といった軽く受け流したり適当な返事を繰り返しているとさすがにナルシストも逃げていくでしょう。
スポンサーリンク
ナルシストへの対処法2:強く非難する
それでもナルシストが逃げていかない自分の話を繰り返してあなたを不快な思いにさせているのであれば
「お前はホントにナルシストだよね」「自分勝手な人間だよね」と強く非難することが大事です。
ナルシストは自分を客観的に見ることができません。
相手がどう思われているかということに対して無頓着でむしろ「みんな自分を好いている」とさえ思っています。
自分は好かれていると思っている勘違いを否定してあげることでナルシストは「え?俺ってこんな風に思われていたの?」と大変ショックを受けます。
あなたとは距離を置こうとするでしょう。
また強く非難することでナルシストに客観的な視点で物事を見る能力をつけさせるきっかけを与えることになるので本人にとっても良いでしょう。
ナルシストへの対処法3:良い面があるのを知る
ナルシストへの対処法ですがナルシストの嫌な面ばかり見ているとイライラしてしまいますよね。
ナルシストにも良いところはあります。
悪い経験を素直に思わず都合よく解釈して精神的なダメージが少ないところ、ポジティブに考えられるところなどや人によっても様々な良いところがあるでしょう。
相手の良い面を見ることであなた自身のイライラも減ってきます。
ナルシストへの対処法4:見下されている場合は嫌な気持ちになっているのを伝える
ナルシストの中には自分が頭が良いと思い「周りの人間はバカだ」と思っているタイプがいます。
このような人を見下しているタイプのナルシストと一緒に仕事をすると「お前はバカだ」と思われているような気持ちになり嫌な思いをするでしょう。
嫌な思いをしている場合には「自分はお前の人を見下した態度で嫌な思いをしている」とはっきりと伝えた方が良いです。
自分は頭が良いと思っているタイプのナルシストは人を見下していながらも「自分は人間的にも優れている」と思っているところがあります。
そんなときに「君の態度が嫌だ」と言われるとナルシストは意表を突かれたような気持ちになるでしょう。
「俺は人から人間的に問題があると思われているなんて」とかなりがっくりとしてしまう可能性もあります。
ナルシストから脱却しよう
ここまでナルシストについて様々な観点から解説してきましたがいかがだったでしょうか。
ナルシストは周囲を大変不快にさせます。
ナルシストが好きという人は少ないでしょう。
あなたがナルシスト的な行動をとっても周囲は不快な気持ちになるだけです。
周りを楽しませる人になっていきましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。
【ナルシスト男】特徴・心理24選・3つの対処法&恋愛・結婚の傾向・モテる?