好きな人がいると毎日が楽しくなりますが、逆に「会えなくて寂しい」というのも、恋愛には付き物です。
いつもいつも、楽しいばかりではないですよね。
付き合っている恋人同士であるのなら、「会いたい」と言っても何の問題もありませんが、片思いをしている状態だとしたら‥どうでしょうか。
好きな人に会えなくて寂しくても、どうしたらいいのか分からなくなってしまいますよね。
ここでは、好きな人(男性)に会えない3つのシチュエーションごとに、好きな人に会えなくて寂しいときの対処法を紹介していきます。
寂しい気持ちを心の中にしまっておくよりも、これらの方法で対処していきましょう!
好きな人に会えなくて寂しいと感じている方、必見です。
Contents
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法は?【日常編】
まずは、好きな人に会えなくて寂しいときの対処法、日常編から紹介していきます。
好きな人と物理的な距離が離れているわけではないのに、なかなか会えないことってありますよね。
特に社会人であれば、仕事が優先でプライベートは二の次‥なんてことも少なくありません。
会おうと思えば会えるはずなのに会えない、だからこそ寂しさが募るわけですが、そんなときにおすすめの対処法はこちらです。
1,好きな人が忙しくない・連絡がとれる時間帯を知っておく
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法日常編では、好きな人に会えなくて寂しいときは、好きな人が忙しくない、連絡がとれる時間帯を知っておくことが挙げられます。
好きな人と会えないのは寂しいですが、好きな人も24時間休みなしに動いているはずはありません。
睡眠時間を除いたとしても、1日のうちに少しくらいは暇な時間があるはずです。
たとえば通勤中や、寝る前のひとときなどなら、連絡が取れるのではないでしょうか。
そういう時間をあらかじめ把握しておくことで、好きな人とコンタクトをとるきっかけになるかもしれませんよ!
まずは好きな人が忙しくない時間帯、連絡が取れる時間帯を把握することから始めましょう。
2,好きな人とLINE・電話する
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法日常編では、好きな人に会えなくて寂しいときは、好きな人とLINEや電話することが挙げられます。
好きな人が忙しくない時間帯や連絡が取れる時間帯を把握することができたら、そのタイミングを見てLINEなどで連絡を入れてみましょう。
いきなり電話を掛けるよりは、まずはLINEのメッセージで様子を見ることがおすすめ。
あなたが把握している好きな人の「自由時間」が、本当に合っているかは分からないからです。
LINEのメッセージなら、もしも忙しい時間帯であった場合は暇になってから見ることができますから、好きな人に迷惑をかけるおそれがありません。
寂しいと感じているのはあなたの気持ちであって、正直好きな人がどう感じているかは分かりませんからね‥。
忙しいときに、用事もないのに電話がかかってくると「こんなときに何!?」とイラッとしてしまうこと、あなたにもあるでしょう?
そんなふうにならないためにも、まずはLINEのメッセージで連絡を取ることがおすすめなのです。
タイミングさえ間違えなければ、仕事と関係ない人との他愛ないやり取りは癒されるものですよ。
3,好きな人と会ったときの楽しい話をする
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法日常編では、好きな人に会えなくて寂しいときは、好きな人と会ったときの楽しい話をすることが挙げられます。
会ったときの明るい未来を想像すると、それを糧に頑張れるのが男性というもの。
小さなことでもいいので、「今の仕事が一段落したら○○を食べに行こう!」なんて伝えてみてください。
落ち着いたら○○しよう、という楽しい話題を出すことで、実際に好きな人の忙しさが落ち着いたとき、デートに誘いやすくなるというメリットもありますよ!
4,寂しい気持ちを伝えてみる
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法日常編では、好きな人に会えなくて寂しいときは、好きな人に寂しい気持ちを伝えてみることが挙げられます。
人は、誰でも1人でいるのは寂しいもの。
それは決して、あなただけではありません。
たまには、自分の気持ちに素直になり、寂しい気持ちをオープンにしてしまってもいいのです。
寂しいと伝えることは、恥ずかしいことではないんですよ。
強がらず、自分の気持ちに正直になることで、自分自身で今何がしたいのか、どうしたいのかといった「突破口」が見えてくることもあるものです。
寂しい寂しいと日常的に言っているのはよくありませんが、たまになら全然OKだということを覚えておいてくださいね。
5,美味しい食べ物を食べてストレス発散する
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法日常編では、好きな人に会えなくて寂しいときは、美味しい食べ物を食べてストレス発散することが挙げられます。
好きな人と両思いになるため、日々ダイエットに励んでいる女性も多いことでしょう。
しかし今だけは、ダイエットのことなど忘れてしまってください!
1日だけ好きなものを食べたくらいで、太ることはありません。
好きなものや美味しいものを好きなだけ食べるって、とても幸せですよね。
好きなものを食べているときって、幸せホルモンが分泌されているんです。
幸せホルモンのおかげで寂しさを忘れることができるので、好きな人と会えない寂しさも和らぐはずです。
6,旅行に出かけて気分転換する
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法日常編では、好きな人に会えなくて寂しいときは、旅行に出かけて気分転換することが挙げられます。
家にこもっていたり、同じことの繰り返しをしていると、余計に寂しさに襲われてしまうもの。
こういうときこそ、パーっと旅行にでも出かけてみましょう。
いつもと違う風景を堪能し、ゆっくりと過ごしながら美味しいものでも食べると、良い気分転換になりますよ。
7,友達に会って話を聞いてもらう
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法日常編では、好きな人に会えなくて寂しいときは、友達に会って話を聞いてもらうことが挙げられます。
こういうときこそ、友達に頼るのがおすすめ。
好きな人と会えなくてどうしようもない寂しさを、友達に聞いてもらいましょう。
本当の友達ならば、寂しいと言われて邪険にされることなどないはず。
お酒を飲みながら語ったり、賑やかに遊んだりすることで、寂しさも紛らわすことができるでしょう。
8,家族に会ってみる・帰省してみる
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法日常編では、好きな人に会えなくて寂しいときは、家族に会ってみる、帰省してみることが挙げられます。
家族と離れて暮らしている人こそ、家族のありがたみや大切さに気づくもの。
一緒に住んでいない人も、思いきって会いに行ってみてはいかがでしょうか。
恋愛云々といった事情は、話さなくてもかまいません。
ただ家族に会ってその優しさに触れるだけで、寂しさなんて吹っ飛んでしまいます。
9,前向きな気持ちを持つように意識する
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法日常編では、好きな人に会えなくて寂しいときは、前向きな気持ちを持つように意識することが挙げられます。
寂しいとき、人はどんどんネガティブな感情を抱いてしまいます。
あることないこと悪い方に考えてしまうようになるので、こういうときこそ前向きな気持ちを持つことを意識するようにしましょう。
好きな人と遠距離や転勤が原因で会えなくて寂しいの対処法
続いて、好きな人と遠距離や転勤が原因で会えなくて寂しいときの対処法をご紹介します。
先ほどのシチュエーションとは違い、物理的な距離があるため、会いたくても会えないパターンですね。
好きな人と遠距離や転勤が原因で会えなくなってしまった場合の、寂しいときの対処法がこちらになります!
1,一緒に・近くに住めないか検討してみる
好きな人と遠距離や転勤が原因で会えなくて寂しいときの対処法には、好きな人と一緒に、近くに住めないか検討してみることが挙げられます。
実は、恋愛における物理的な距離と心理的な距離は、比例すると言われています。
両思いの恋人同士であっても、物理的に距離ができると気持ちが離れやすくなってしまうもの。
それが片思いだとしたら、尚更でしょう。
会いたくても会えない距離にいると、一気に気持ちも離れてしまう可能性もあるのです。
だからこそ、もし可能ならば好きな人の住んでいる場所の近くに引っ越すというのも方法の1つ。
これをきっかけに告白をして、両思いになれたら一緒に住むというのもアリですね。
いきなり一緒に住むのは‥というのであれば、近くに引っ越すのがおすすめです。
仕事やその他の理由で、すぐに引っ越しするのは難しいかもしれません。
しかし、そこまでしたいと思える人に出会えることなんて、一生に何度もあるものではありません。
恋愛第一に、とは言いませんが、あなたの中で好きな人の存在が「他の何にも変えられない」ほど大きいのであれば、好きな人の近くに引っ越すことを検討してみるのも、1つの方法と言えるでしょう。
2,LINE・電話をマメにする
好きな人と遠距離や転勤が原因で会えなくて寂しいときの対処法には、好きな人とLINEや電話をマメにすることが挙げられます。
彼が引っ越しや転勤になった直後なら、まだ新しい環境に馴染めずに寂しさを感じているかもしれません。
そんなときにこまめに連絡を取ることができると、一気に親密になれる可能性大!
タイミングが重要なので、引っ越しなどが落ち着き、一段落した頃にLINEや電話をするのがおすすめです。
3,「会いたい」気持ちを伝える
好きな人と遠距離や転勤が原因で会えなくて寂しいときの対処法には、好きな人に「会いたい」気持ちを伝えることが挙げられます。
物理的な距離があると、気持ちも離れやすいという話をしましたね。
このままでは気持ちが完全に離れてしまうと感じたら、素直に「会いたい」と伝えるのも1つの方法。
どうしようもないなと思ったら、フラれるのを覚悟で素直に伝えてみましょう。
4,2週間~1か月に1回は会う習慣をつける
好きな人と遠距離や転勤が原因で会えなくて寂しいときの対処法には、好きな人と2週間~1か月に1回は会う習慣をつけることが挙げられます。
やはり定期的に会わないと、気持ちは離れていきます。
片思いの状態なら、十中八九気持ちは離れてしまうでしょう。
だからこそ、2週間~1か月に一度は会えるようにするのがおすすめ。
彼のいるところが有名な観光地などであるなら、「紅葉を見に行きたいから、案内してほしい」などと口実を作り、定期的に会えるようにしてみてください。
好きな人から避けられて寂しいときの対処法
好きな人から避けられて寂しいときの対処法を見ていきましょう。
好きな人とは物理的な距離があるわけでもなければ、特に忙しいわけでもないのに会えないのは、相手に避けられているからかも。
好きな人に避けられてしまうなんて悲しいですが、そんなときこそやるべきことを間違えてはいけません。
好きな人に避けられて寂しいときの対処法は、こちらです。
1,時間・距離を置いて静観する
好きな人から避けられて寂しいときの対処法には、好きな人から避けられて寂しいときは時間や距離を置いて静観することが挙げられます。
あなたが好きな人に避けられているということは、何かしら嫌われることをした、ということ。
もしくは、あなたのアプローチが受け入れてもらえなかったということでしょう。
こういう状態でアプローチを続けても逆効果ですから、一度時間と距離を置いてください。
ある程度は時間が解決してくれますから、それを辛抱強く待ちましょう。
2,勉強や仕事・趣味に没頭する
好きな人から避けられて寂しいときの対処法には、好きな人から避けられて寂しいときは勉強や仕事、趣味に没頭することが挙げられます。
好きな人に避けられていて会えないときこそ、自分磨きのチャンス!
特に中身を磨くことはおすすめなので、人として成長できるよう勉強や仕事、趣味に打ち込んでみましょう。
仕事を頑張れば昇給なども見込めますし、まさに一石二鳥ですね。
3,1~2か月時間をおいて連絡する
好きな人から避けられて寂しいときの対処法には、好きな人から避けられて寂しいときは1~2か月をおいて連絡することが挙げられます。
ほとぼりの冷めた頃、何気なく連絡をすることでまた会ってくれるようになることもあるもの。
彼の誕生日やイベントなどをきっかけに、さりげなく連絡をしてみましょう。
もしまだ返事が来なければ催促することはせず、また1~2か月置いてから連絡をするようにしてください。
4,飲み会をセッティングしてもらう
好きな人から避けられて寂しいときの対処法には、好きな人から避けられて寂しいときは飲み会をセッティングしてもらうことが挙げられます。
あなたと彼の2人ではなく、共通の友人を交えた複数人で飲み会をセッティングしてもらいましょう。
2人でなければ、彼も警戒心を解いてくれるはず。
なんとか話のできる状況を作り、少しずつ打ち解けていくことが大切です。
5,興味がないんだと思って諦める
好きな人から避けられて寂しいときの対処法には、好きな人から避けられて寂しいときは興味がないんだと思って諦めることが挙げられます。
できることは全てやったと言い切れる状態で、好きな人から連絡が来ない、避けられている状態が続くのであれば、彼は自分には興味がないんだと割り切ることも必要かもしれません。
あなたを避けるのは、彼なりのアピールである可能性もあるからです。
たとえば彼にはすでに恋人ができている(理由があってあなたには言っていない)場合、あなたの好意を受け入れるわけにはいきません。
あなたから告白されない限り、はっきりと言うこともできないので、遠回しに「自分には近づかないでほしい」と伝えているのかもしれませんよね。
何をやっても進展しない、関係が変わらない場合は、仕方がないと諦めることも検討してみましょう。
好きな人に会えなくて寂しいときにしてはいけないNG行動
最後に、好きな人に会えなくて寂しいときに、してはいけないNG行動について触れておきましょう。
好きな人に会えなくて寂しい気持ちは分かりますが、だからといってこんなことをしてしまうと、好きな人の気持ちはあなたから離れる一方かもしれません。
1,寂しいから一方的に連絡したり返事を急かすのはNG
好きな人に会えなくて寂しいときにしてはいけないNG行動には、寂しいから一方的に連絡したり返事を急かすのはNGなことが挙げられます。
好きな人と会えなくて寂しいとき、LINEや電話をするという方法をお伝えしました。
しかしこれは、あくまでも好きな人の都合に合わせて連絡をする、ということ。
あなたから、一方的に何度も連絡を入れて良いというわけではありません。
好きな人の都合の良い時間帯が分からなければ、LINEでメッセージを1通送るのはもちろんOK。
しかしここからは、好きな人からの返事が来るまではあなたから連続でメッセージを送るのはやめましょう。
もちろん、「既読になってるのに何で返事くれないの?」なんて急かすのも論外です!
メッセージを連投する、着信履歴がズラリと続く、返信を急かすというのは、どれも男性が嫌うことばかり。
「面倒くさいな」「この子とは距離を置いたほうがいいな」なんて思われてしまうかもしれません。
LINEや電話は相手からの返事を待つようにし、くれぐれも返事を急かしたりしないようにしてください。
2,嫉妬させるようなことをいうのはNG
好きな人に会えなくて寂しいときにしてはいけないNG行動には、嫉妬させるようなことをいうのはNGなことが挙げられます。
好きな人と会えなくて寂しいからといって、
「この間○○くんとごはんに行ってきた」
「○○くんってカッコいいよね!」
なんて、他の男性と遊びに行ったり、それを匂わす発言はやめましょう。
嫉妬させるつもりなのかもしれませんが、男性は「面倒くさい」と思うだけです。
自分が忙しいとき、理由があって会えないときに他の男の話をされたら、気分が良いはずはありませんよね。
イライラして、もういいと思われてしまうのがオチでしょう。
寂しいからといって、好きな人を嫉妬させようとするのはやめてくださいね。
まとめ
好きな人に会えなくて寂しいときの対処法について、お話ししました。
好きな人に会えないというシチュエーションはいくつかありますが、それぞれに合わせた対処法があることが分かりました。
どんな対処法をするのか?で、今後のあなたと好きな人の関係は変わると言っても過言ではありません。
寂しさを上手に紛らわして、好きな人との関係を進展させていってくださいね!
【関連記事】