おはようございます!
寝ているにも関わらず布団のユメを見てしまっているのはなんだか面白いですよね。
夢占いで布団は何を暗示しているのでしょうか。
夢占いの解釈はシチュエーションのよって変わってきますので詳しく解説していきますね。
夢占いで布団は?
https://www.flickr.com/
夢占いで布団はあなたの健康状態を暗示したものとなっています。布団の中ですやすやと健康的に寝ていたのであればあなたの健康状態が良好なことを意味しています。
一方でベッドの中でしっかりと寝付けていなかった場合は健康状態があまり思わしくないことを示唆しています。汚いベッドで寝ていた場合も同様の解釈になってしまっています。かなり疲れがたまってしまっている状態です。毎日休みなく仕事をしていてそれを気力で乗り越えているような状態なのかもしれませんね。お風呂に入ってもそのような疲れがあるというのはかなり疲労が溜まってしまっている証拠です。一日だけでもしっかりと休みを取った方がよいかもしれませんよ。
布団はセックス・愛情運の暗示も
セックスや愛情を求める気持ちが高まっているのがこの状態です。基本的に布団は休むかセックスをする場所です。セックスをしたい気持ちが高まっていてベッドとなって出てきてしまっているような状態です。
また布団は単なるセックスだけではなくパートナーと布団でしっかりと愛情を築いていきたいと考えているのを暗示しています。
スポンサーリンク
布団を敷く夢占い
布団を敷くのは孤独感にさいなまれてしまっているのを暗示しています。自分の発言が誰かに受け入れられていない、なんとなくひとりに感じてしまうと感じています。そのためひとりでふさぎ込んでしまっているような状況になってしまっています。気持ちにも安定感がなくて思い込みが激しくなってしまっているような状態です。
ひとりでふさぎ込んでいないで自分の意見をもっと発信してみてはいかがでしょうか。日常生活で孤独感を感じているのであればインターネット上で自分の主張を繰り返してみてもよいでしょう。
狭い部屋に布団を敷く
狭い部屋に布団を敷くのは最近セックスが不足してしまっているのを暗示しています。最近異性とセックスをする機会がなくて性的に満足していないようです。セックスをする相手を見つけるのであれば出会いアプリなどをしようしてみるといいかもしれません。ただしその場限りに付き合いになってしまうのでより寂しさが募ってしまう可能性がありますね。
またこの場合は金銭面で問題を抱えてしまっているのも示唆しています。金銭的に余裕がない日々を過ごしてしまっていて気持ちにゆとりがありません。気持ちが小さくなってしまっていて狭い部屋で布団を敷いているようです。
スポンサーリンク
布団を干す夢占い
布団を干すのはあなたがこれまで抱えていた健康面での問題から回復するのを示唆しています。これまで体調面で不安を抱えていてベッドから出られるような状況ではありませんでした。ただこの夢を見ているという事は干す気力が回復してきた=元気になってきたというのを示唆しています。徐々に体調の回復が訪れますよ。
布団を運ぶ夢占い
布団を運ぶ夢占いは自らに課せられたノルマや目標を達成しようと意気込んでいるのを意味しています。かなり大きな目標を課せられてしまいましたがそれに対して意気に感じている状態です。
スポンサーリンク
布団が燃える夢占い
布団が燃える夢占いはあなたの健康面やプライベートでトラブルが発生してしまうのを示唆しています。布団はいわば安息の場所。そのような場所が燃えてしまうことは体調が悪くなってしまったりといった出来事の示唆となります。
プライベートの問題に関しても恋愛面で何かしらの問題が発生してしまうかもしれません。異性とうまくいかなかったりパートナー以外の異性とのセックスライフを楽しんでしまう可能性があります。
寝ている時に異性が布団に入ってくる夢占い
寝ている時に異性が布団に入ってくる夢占いはあなたの性的な欲求、セックス願望が高まってしまっているのを示唆しています。異性が入り込んでくるのを心のどこかで許している状況であり喜んでしまっています。
その後キスしたりセックスしたりしてしまっているのであれば強いセックス願望のあらわれです。かなり欲求不満になってしまっていますので欲求を解消しておいた方が賢明ですよ。
自分以外の人の布団で寝る夢占い
https://www.flickr.com/
自分以外の人の布団で寝る夢占いはあなたがその人物をかなり信頼している、好いているのを示唆しています。かなり信頼しているために本来であれば自分の布団でないと落ち着かないのに他人の布団でも寝られているようです。
布団に潜る夢占い
布団に潜る夢占いはあなたが潜っていていい気持ちに感じているのであればあなたが恋愛面で大きな愛情を受けているのをい暗示しています。一方で潜っていてもあまりいい気持ちではなかった場合には恋愛面や健康面であまり調子がよくないのを示唆しています。
布団で寝ているが寒い夢占い
布団で寝ているのに寒いのはあなたが大きな問題を抱えてしまっているのを示唆しています。安息の場所で休息をとっていても寒いというのはトラブルの暗示です。かなり気をつけておいた方がよいです。
スポンサーリンク
布団がきれいにたたんである夢占い
布団がきれいにたたんであるのはあなたの周りで体調が悪くなっていたり健康面で問題がある人の状態が回復する可能性を暗示しています。継続して適切な処置をしましょう。
たくさんの人が布団にいる夢占い
たくさんの人が布団にいるのは一緒に寝ていた人からの協力を得られるのを暗示しています。何かを達成したい、困難を乗り越えたいと思っていた場合、協力や援助を得られるでしょう。
ただしあなたがそれに対して邪魔だと感じていたならば精神的に一人になりたいと考えている時期で、そのようなことを逆にウザいと感じている可能性がありますので周りの人とあまりよい関係を築くのが難しくなるでしょう。
知り合いと布団で寝る夢占い
知り合いと布団で寝るのはあなたがその人物と親しくなりたいと感じているのを暗示しています。また実際にかなり親しくなるようです。一緒に旅行に行ったり休日でかけるような関係になるでしょう。
スポンサーリンク
布団で寝ているのを覗かれる夢占い
布団で寝ているのを覗かれるのはあなたの健康を心配してくれている存在がいるのを示唆しています。日常的にかなり働きすぎてしまっていたりすることから疲れが溜まってしまっていてそれに対して心配されているようです。身の周りの人に心配されないようにしましょう。またあなた自身も自分の事だけではなくて周りの人の健康にも気を遣ってあげるとよいでしょう。
何かを布団に入れる夢占い
何かを布団に入れるのは入れたものがあなたにとって非常に大事なものでありそれを大事にしている、または隠したい、秘密にしたいと感じているので暗示しています。大事なものだからこそずっと一緒にいたい、大切にしたいと思う気持ちが強くなっています。
また中学生のエロ本やタバコではないですが何か知られたくないものがある場合にも見ます。それを人に知られたくないという気持ちが強くなりすぎてしまっているのです。
寝る時に布団がない夢占い
寝ようとしても布団がないのはあなたが恋愛において悩みを抱えてしまっているのを暗示しています。
恋人の対応がなんだか心ここにあらずに感じたり、自分に対して素直になってくれていない、隠し事をしているのではないかと考えています。恋人との関係がギクシャクしてしまうと何となく日常生活にも影響が出やすくなります。
布団に血がついている夢占い
布団に血がついているのはあなたが恋愛面で問題を抱えてしまっているのを示唆しています。恋人やパートナーとあまりいい関係ではないのかもしれません。特にセックス面で体の相性が合わないと感じてしまっている可能性があり、セックスが合うパートナーを探してしまい浮気や不倫のトラブルが発生してしまうかもしれません。
新しい布団の夢占い
新しい布団はあなたに新しい生活がスタートするのを示唆しています。就職や進学など人生の節目、転機と呼ばれる段階が訪れるのを示唆しています。またあなた以外の誰かの新生活がスタートする可能性の示唆にもなります。
布団が乱れている夢占い
布団が乱れているのはあなたがかなりのストレスを感じてしまっているのを示唆しています。ストレスを感じてしまっているためにきちんと正されている状態ではなく、乱れた状態となっています。ストレスを解消したり欲求を解消するのが大事になってきますね
スポンサーリンク
布団で彼氏と寝る夢占い
布団で彼氏と寝るのは彼氏との関係がうまくいっていないのを暗示しています。本当は彼氏とうまくやっていきたいのに彼氏からの愛情を感じられていないのかもしれません。別れの可能性も示唆しているイヤなユメです。
布団で好きな人と寝る夢占い
布団で好きな人と寝るのはあなたがその人のことが好きでイチャイチャしたい、セックスしたいと感じているのを暗示しています。かなり相手を好きになっていてかなり濃い妄想をしてしまっているようです。
布団に顔をうずめる
布団に顔をうずめるのはあなたが心身共に調子が悪い、トラブルに陥ってしまっているのを示唆しています。特に人に太して隠し事をしてしまっていてそれがバレてしまうのを恐れてしまっているために顔をうずめた状態になってしまっています。隠し事の度合いにもよりますが大きなトラブルになってしまう可能性がありますので注意した方が賢明です。隠し通せないと感じた場合は素直に白状する選択肢もとってみた方がいいかもしれませんね。
まとめ
ここまで布団の夢占いについて解説してきましたがいかがだったでしょうか。自分の健康状態の暗示になります。シチュエーションごとに自分が見た内容と照らし合わせて解釈していってみてくださいね。最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク